- 【1WEEKライブ】中国で“日本文化バッシング”国交正常化50周年 / “宗教2世”法整備など求め7万人以上の署名を国に提出 など 1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 「駐車場から窓ガラスを破って店に突っ込んできた」西宮市の飲食店に車突っ込む 女性客4人が軽いケガ
- 「巨体が…」京都の街中をイノシシが疾走!宮城ではノロノロ運転の先に…犬!|TBS NEWS DIG #shorts
- 【年金まとめ】年金納付“65歳”まで?受給額はどうなる/物価高が年金生活を直撃 長生きがリスクに/3年ぶりに年金額引き上げも…実質“目減り” など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 8月末から不明だった長野の女子高校生 仙台市内で保護(2023年10月29日)
- 「絶メシ」の今 後継ぎに悩む「老舗カレー店」 4年探し…味を継ぐ“調理未経験者”(2023年5月27日)
山梨・道志村 地中から肩甲骨か 発見現場は・・・地元の人が語る(2022年5月5日)
山梨県道志村の山の中で4日に見つかった人骨について、この骨は形や大きさなどから肩甲骨の可能性があることが分かりました。最新情報について、道志村の現場から報告です。
(佐々木快アナウンサー報告)
5日午前9時ごろから午後4時まで捜索活動を続いていましたが、新たな発見物はなかったという情報が入ってきました。
4日は発見物がありましたが、5日は発見物がなかったという発表がありました。
(Q.発見はなかったということだが、4日に新たに骨や衣服が見つかった現場はどういった場所だった?)
地元の人に話を聞いたなかで規制線の先の状況、それから位置関係について分かってきました。
まず林道を進んでいった所に発見現場となった枯れ沢があるのですが、最初に骨が見つかったそこが発見現場となっています。
そこから200メートルから300メートルほど上に向かって急斜面が続くそうですが、その枯れ沢を上りきった所に少しなだらかになっている場所があるそうです。
どうやら、その辺りの土の中から衣服などが見つかったのではないかということでした。
また、猟師としても活動する別の地元の人によりますと、その辺りの場所というのは比較的、地面が柔らかく、手でも簡単に掘れるということを話していました。
そして、5日は現場となった林道を歩きましたが、大きな石があったり勾配が急であったりと歩くのが大変だったなということを感じました。
山の中に入っていくのは、さらに大変なんじゃないかなということを思いました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く