- 雪道で突然…何も見えない!トラックに追い越され“恐怖”【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ロシア“大規模攻撃”の可能性 専門家「間違いない」――3つの理由は?/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
- 長濱ねるさんが一日駅長に “日本一短い”西九州新幹線が開業 計画から半世紀 長崎県民が待ち望んだ“歴史的な一日”|TBS NEWS DIG
- 支援集会に旧統一教会“友好団体”安倍氏側近 入信は否定も「賛同会員に」(2022年7月18日)
- 琵琶湖の水が減って“幻の城”が出現(2023年11月21日)
- 「なんで女装してんねん。お前、男やろがい」元上司の“SOGIハラ”訴え提訴|TBS NEWS DIG
トド1700頭 稚内沖の島に大集結・・・理由“イワシ”か(2022年3月9日)
北海道・稚内沖にある弁天島です。
島の半分が茶色に見えますが、近付いて見てみると、なんと無数の「トド」です!
道総研稚内水産試験場・後藤陽子さん:「一番最近にやった調査の2月19日では、1500から1700、それ以上、集まっていた」
トドの大群は、ロシアのサハリンからやって来たといいます。なぜ、この弁天島に集まっているのでしょうか。
道総研稚内水産試験場・後藤陽子さん:「1月下旬から、イワシの大量死が周辺海域で見られるようになって。おそらく、このイワシに集まってきていたのではないかと。毎年の行動パターンのなかで、今年はたまたまイワシに出会ってしまって。今、弁天島に集まっているという状況のようです」
弁天島では、これまでにも、トドの大群が確認されていますが、いつもと違うのは、島周辺でイワシを食べる様子が見られることです。
トドにとっては、エサもあり、のんびりできる場所のようです。
(「グッド!モーニング」2022年3月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く