- 声優アイドルの河瀬詩さんにストーカー行為疑い 駅近くで待ち伏せや撮影 34歳無職の男を逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- ハワイ山火事 住居を失った人は約4500人 郵便物の配布始まる|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】「車内で刃物を振り回している」…現場騒然 男の身柄確保 JR東海道線・川崎駅
- 「丸亀シェイクうどん」にカエル混入 丸亀製麺の新商品・販売開始から1週間で一時販売休止に|TBS NEWS DIG
- ロシア西部の州に砲撃 18人死亡 ロシア国防省報復示唆 ウクライナ前日攻撃の死者は39人に|TBS NEWS DIG
- 【驚き】“下着一枚”の警察官が凍った湖に…転落した犬と飼い主の女性を救助
伸び率は7年半ぶりの大きさ 7月の消費者物価2.4%上昇(2022年8月19日)
今年7月の消費者物価は去年7月と比べて2.4%上昇し、4カ月連続で2%台となりました。伸び率はおよそ7年半ぶりの大きさになります。
総務省によりますと、7月の消費者物価は気候により値動きの大きい生鮮食品を除いた指数がプラス2.4%でした。
上昇率は日銀が目標に掲げる2%を4カ月連続で超えました。
電気代やガス代が2割近く上昇するなど、ウクライナ情勢に伴うエネルギー価格の上昇が目立ったほか、円安を背景とした食品の値上げなどが物価を押し上げました。
総務省では引き続き、エネルギー・食品の価格の動向を注視するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く