- “都民割”あす正午に予約再開へ 希望者集中、争奪戦に?(2022年6月9日)
- トルコ大統領選挙 在職20年の現職エルドアン氏が再選 |TBS NEWS DIG
- 家計の金融資産が過去最高の2115兆円 株高などが背景に 一方、日銀の国債保有率は53%超で高水準続く|TBS NEWS DIG
- 大雪のなか“野菜風呂”?! 「お風呂の日」前にカピバラ入浴 富山(2022年2月5日)
- 【きょうは何の日】『ご当地〇〇の日』「ご当地ナンバープレート」さらに増加へ / 「お土産」をヒモトク! / ふるさと納税の返礼品 ――ニュースまとめライブ【5月11日】(日テレNEWS LIVE)
- 「蘇我駅の空気を東京駅に届ける」JRの若手駅員の臨機応変な“アドリブアナウンス”が話題|TBS NEWS DIG #shorts
遊園地やレジャー施設 この1年で6割が値上げ(2023年7月15日)
全国の主な遊園地やレジャー施設のおよそ6割がこの1年で値上げしたことが分かりました。電気代や人件費などの上昇が要因です。
民間の調査会社「東京商工リサーチ」が全国の主な遊園地やレジャー施設の入場料などを調べたところ、57.9%にあたる62の施設が去年6月末と比べて値上げしていました。
値上がり率では公園や屋外アスレチックが最も高く、17.7%でした。
次いで遊園地の14.6%で、10月から繁忙期のチケットの最大料金が1500円値上がりして1万円を超える東京ディズニーリゾートなども含まれます。
コロナ禍からの反動で利用客が増える一方、人手不足は深刻化していて、混雑の分散が期待できる変動制料金の導入が加速しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く