- 「おい、なに見てんだよ」面識ない男性に繰り返し暴行加えたか 少年2人を逮捕 周辺では複数被害 東京・小金井市 | TBS NEWS DIG #shorts
- まるで“水のカーテン”京都・南丹市「かやぶきの里」で防火用の放水銃を一斉放水 4年ぶりに公開
- 熱中症に十分注意を!きょう3日も近畿は危険な暑さ 京都では最高気温37℃を予想#shorts #読売テレビニュース
- 【警戒】窃盗、詐欺、性被害…災害に便乗した犯罪 警察庁が注意喚起【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG#shorts
- 河口近くの情報カメラが映した1月1日 石川・輪島市【能登半島地震 被害状況マップ】
- お盆休み明けのビジネス街“大阪・淀屋橋” 職場に向かう会社員の姿 いつもの光景戻る
知床観光船事故 後部のドアが開いている状態(2022年5月1日)
北海道・知床沖の観光船の遭難事故で水中カメラによる船体の捜索の結果、後部のスライドドアが開いている状態だったことが分かりました。
海上保安庁などは先月30日、船が見つかった海域で水中カメラを入れて船体の捜索を行いました。
第1管区海上保安本部によりますと、船の後ろの部分のスライドドアは開いている状態でしたが、カメラを中に入れることはできなかったということです。
新たな行方不明者は見つかっていません。
また、死亡が確認された14人のうち、東京都の男性2人について、新たに身元が確認されました。
先月30日は国交省などによる家族への説明会が2回行われ、2回目には運航会社の社長も出席し謝罪文などを読み上げたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く