- “2024年問題”で物流対策全容判明「鉄道・船の輸送量10年で倍増」「荷主企業ドライバー管理義務化」|TBS NEWS DIG
- ロシア軍「戦車撃破」実際は…農業用コンバイン? プリゴジン氏が皮肉「偽装覚えた」#shorts
- 【速報】東京都の新規感染3万6814人 金曜日で過去最多(2022年7月29日)
- 【日米首脳会談】岸田総理「防衛費の相当な増額」表明 ”防衛力”根本的に強化へ
- 処理水の放出決定 福島県内の漁業関係者は憤りあらわに「納得していないのにおかしい」|TBS NEWS DIG
- 【強硬姿勢】「民主派を、全滅させる」ミャンマー軍記念日で総司令官が演説 “強硬姿勢”貫く考え 大規模軍事パレードも実施|TBS NEWS DIG#shorts
知床観光船事故 後部のドアが開いている状態(2022年5月1日)
北海道・知床沖の観光船の遭難事故で水中カメラによる船体の捜索の結果、後部のスライドドアが開いている状態だったことが分かりました。
海上保安庁などは先月30日、船が見つかった海域で水中カメラを入れて船体の捜索を行いました。
第1管区海上保安本部によりますと、船の後ろの部分のスライドドアは開いている状態でしたが、カメラを中に入れることはできなかったということです。
新たな行方不明者は見つかっていません。
また、死亡が確認された14人のうち、東京都の男性2人について、新たに身元が確認されました。
先月30日は国交省などによる家族への説明会が2回行われ、2回目には運航会社の社長も出席し謝罪文などを読み上げたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く