- 【速報】新型コロナ 東京で1673人、全国で1万5167人の新規感染者(2022年10月3日)
- 国連事務総長4000万ドル追加支援表明 悪化するウクライナ情勢を受け
- 《佳子さま 28歳のお誕生日》8月 ガールスカウトキャンプご訪問【2022年ご公務映像まとめ】#shorts
- 養殖イワナ1万匹「レッドマウス病」で死ぬ 魚の口の周りが赤くなる特徴 2015年以来国内2例目
- 宗教虐待訴える宗教世安倍元首相銃撃で浮き彫りに全国児相調査で相談件対応の難しさも
- 【未来都市】自動車移動は古い?「“駅近”じゃない場所の再開発を」 描く未来社会!町じゅうの駅前化ってなんだ?橋下徹×岡井大輝 Luup社長|NewsBAR橋下
5月も続々値上げ 食料品や電気代など・・・家計に打撃(2022年4月30日)
あすから5月ですが、原材料価格の上昇や原油高騰などの影響で食料品や電気代などが値上げされます。
コカ・コーラボトラーズジャパンはコーラやスポーツドリンク、緑茶など大容量のペットボトル入り飲料を値上げします。
明治はレトルトカレーやチョコレート、グミなどの菓子を、キッコーマンはトマトケチャップやソースなどを値上げします。
原材料価格の上昇やウクライナ情勢などによる原油の高騰が続いていることが要因です。
電力大手10社と都市ガス大手4社の料金も上がります。
政府が今月、輸入小麦を売り渡す価格を引き上げたことから、6月以降も小麦粉や即席めんなどの値上げが予定されていて、家計に打撃となりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く