- 【相棒×Jチャン特別映像】伝説の「相棒」復活 あの杉下右京&亀山薫コンビがテレ朝に(2022年10月14日)
- オリンピックまで半年!フランス・パリの様子は?セーヌ川で史上初の開会式!オリンピックに向けて至る所で工事が進む!|TBS NEWS DIG
- 【ウラで何が】「最年少出馬」今井瑠々氏(26) 立憲→自民に電撃転身で波紋(2023年1月10日)
- 「わずか15ミリリットルで死に至ることも…」 劇物“メタノール”で妻殺害か 夫を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理、「補正予算案を臨時国会に提出」|TBS NEWS DIG
- 札幌・女子大学生遺体遺棄 死亡直前まで知人と連絡か(2022年10月13日)
「統計手法見直す余裕ない」国交省不正で検証報告(2022年1月14日)
国土交通省が統計を不正に処理していた問題で、外部の弁護士などによる検証委員会が不正の原因に言及した報告書を斉藤大臣に提出しました。
斉藤国交大臣:「国土交通所管の統計の信頼確保に向け、全力を挙げて取り組んで参ります」
建設業の受注動向などを示す「建設工事受注動態統計」で、国交省は業者から遅れて提出された調査票の書き換えを指示し、二重計上の状態が8年間、続いていました。
報告書は、書き換えを続けたのは担当の部署が通常業務で手いっぱいとなり、統計手法を見直す余裕がなかったことが直接的な原因などと指摘しています。
国交省は、報告書をもとに総務省の統計委員会に事実関係を報告します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く