- 海を渡り奮闘「離島ナース」都会離れ求めた「大事なモノ」【Jの追跡】(2022年9月29日)
- 【日曜スクープ】ウクライナ政権中枢への攻撃に言及(2022年6月19日)
- 【ウクライナを電撃訪問】岸田総理がウクライナ・ゼレンスキー大統領と会談へ 外務省が発表|TBS NEWS DIG
- 【速報】日大・田中英寿前理事長に懲役1年執行猶予3年の判決 脱税の罪 東京地裁(2022年3月29日)
- 【生活情報】“約2.4万円”お風呂の節約術/光熱費節約する暖房テク/洗濯物の花粉対策 暮らしに役立つ生活情報まとめ|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】あす広範囲で暴風警戒! 西日本で雪予報「車の立ち往生など注意」(2023年11月17日)
G20財務相会議 共同声明出ず閉幕 ロシアへの反発も(2022年4月21日)
アメリカ・ワシントンで開かれていたG20=主要20カ国の財務相・中央銀行総裁会議は、ロシアへの対応を巡る対立が浮き彫りとなり、共同声明の取りまとめができないまま、閉幕しました。
ロシアのウクライナ侵攻以来、初めて行われた今回の会議では、アメリカやイギリスなどがロシアの参加に反対し、中国やインドなどが出席を認めるべきだとしています。
会議では、ロシア政府関係者が発言を始めると、アメリカのイエレン財務長官やイギリス、カナダの代表が途中退席する異例の展開となりました。
また、一部の参加国からはロシアへの制裁による経済的影響を懸念する声が上がるなど、ロシアを巡る対立が浮き彫りになりました。
結局、G20は共同声明の取りまとめができないまま、閉幕しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く