- 【朝ニュースライブ】「YMO」で活躍・高橋幸宏さん死去 70歳 / 「大学入学共通テスト」すべての日程終了 監督官のミスで再試験も――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ニュースライブ 2/25(火)】切断遺体事件「被害者の自宅で遺体を解体した」/「教育無償化」へ/知事選めぐり 姫路市議が政倫審に出席せず ほか【随時更新】
- 安倍氏「国賊」発言巡り村上氏に“厳正処分”決議 安倍派が了承(2022年9月29日)
- 【ウクライナ情勢】「プーチン大統領が固執 ウクライナ南部の要衝・オデーサ」【深層NEWS】
- 【独自】NPT再検討会議 4度目の延期決まる 新型コロナ拡大で
- 関東で“天気急変” “春の強風”吹き…大木ポキリ 足場崩壊も(2023年3月3日)
【LIVE】ロシア国内で「反戦機運」高まる…プーチン離れが加速か 一方ウクライナの訪米は”ゼレンスキー疲れ”の打開?【専門家解説まとめ】
依然として続くウクライナへの軍事侵攻。ロシアの独立系世論調査機関「レバダ・センター」の調査では、ウクライナとの和平交渉開始を望む声が48%から57%に増加し、初めて過半数を超えたということです。筑波大学の中村逸郎名誉教授は「何とか今の侵攻をやめてほしいと。最新の情報だと47%の回答者が『気分が暗い気持ちになっている』という調査結果も出ています。これからロシアでは陽が短くなって、ー5、-6℃という寒い中、暗い気持ちになり何とかして和平交渉を開始してほしいという声が膨らんできてるわけですね。それほど、ロシア全体で反戦機運が高まってきているんですね」と話しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/zyUscCK
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #核兵器 #中村逸郎 #解説 #mbsニュース #毎日放送
コメントを書く