- 空自「緊急発進」 2021年度は中国機への対応が最多(2022年4月15日)
- 【速報】札幌で35℃到達 1876年からの観測史上最も遅い猛暑日に 気象庁(2023年8月23日)
- 通学途中の女子中学生が車にはねられ意識不明の重体 埼玉・滑川町(2023年9月6日)
- 【朝ニュースライブ】 世界初 民間月着陸船 ロケット打ち上げ / バンクシー ウクライナ支援のため作品販売へ など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 緊急性のない“110番”25%超 警察が適切な利用呼びかけ【スーパーJチャンネル】(2024年1月7日)
- JR東海道線沿線の河川敷で火災 身元や性別不明の遺体見つかる 上下線で一時運転見合わせ 川崎市|TBS NEWS DIG #shorts
“帰省ラッシュ”がピーク「久しぶりの海外で緊張」空港も駅も混雑 東海道新幹線では「自由席1時間以上座れず」|TBS NEWS DIG
ふるさとや行楽地で過ごす人たちの“帰省ラッシュ”がピークを迎えています。羽田空港では、海外に向かう人の姿も多く見られました。
メキシコへの旅行客
「コロナ明け久しぶりの海外で、ちょっと緊張しながらもちょっと楽しみ」
香港への旅行客
「香港ディズニーランドに遊びに行く。アリエルに会うこと(が楽しみ)」
全日空によりますと、国際線はきょうが出発のピークとなっていて、予約数は去年のおよそ2倍。国内線もきょうが下りのピークで、予約率は99%とほぼ満席です。
続いて鉄道です。JR東海によりますと、東海道新幹線の下り、普通車の指定席はきょう午前中がほぼ満席。自由席も乗車率が最高で200%となりました。
「のぞみ号自由席、大変混雑しております。1時間以上座ることができません」
京都への帰省客
「30分以上前にはホームにと思っていたけど、(希望の便に)乗れなくて」
大阪への帰省客
「1時間くらいですかね、余裕もって出た。指定席を2週間前くらいに取ろうとしたけど、全部無理だったので諦めた」
一方、高速道路もきょうが下りのピークとなっていて、このあと、▼東名高速・秦野中井インターチェンジ付近で最大40キロ、▼名神高速の旧山科バス停付近で最大30キロの渋滞が予想されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/eVBzoUQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nCahSX2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EImWGyp
コメントを書く