【キシャ解説】津波情報の発信が遅れ謝罪 もしも南海トラフ地震が発生したら…万博の防災は大丈夫?
津波注意報が発表された7月30日、大阪・夢洲の万博会場では、津波到達予想時刻を過ぎてから注意喚起が行われ、多くの来場者が状況を把握できていませんでした。会場は津波に耐えうる構造ながら、情報発信の遅れが不安を招き、SNSでは誤情報も拡散。専門家は「安心できる対策を事前に発信すべき」と指摘しました。万博会場は安全なのでしょうか?防災対策はできているのでしょうか?担当記者が徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 「キシャ目線」2025年7月31日)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #キシャ目線 #万博 #津波 #SNS #夢洲 #大屋根リング
▼キシャ解説の再生リストはこちら!
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/T4OGgE6
▼かんさい情報ネットten.
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/5FgEvwu
Instagram https://ift.tt/VWsECpi
Facebook https://ift.tt/IZv8WxK
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/3RSNZhX
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/EuV7sJD
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/4qe3Hgy
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/8dPNT06
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/4uAzlY8
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/IszpKx5
X(旧Twitter) https://twitter.com/news_ytv
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/OgiT73d
コメントを書く