- 【熱中症】マスクは「辛いと感じたら外して」高熱症状はコロナと見分けられる?レニック医師が解説
- 日本各地から世界まで!一目で分かる”衝撃ニュース”まとめてみました|TBS NEWS DIG
- 山田太郎文部科学政務官が辞表を提出 盛山文科大臣「先ほど預かりました」女性との不適切な関係が文春オンラインに報じられる|TBS NEWS DIG
- 韓国の視察団が福島第一原発に 処理水放出の計画めぐり保管状況や分析結果など確認|TBS NEWS DIG
- ゼレンスキー大統領 「飛行禁止空域の設定」NATOに改めて求める(2022年3月14日)
- 【路上に「人の指」】“配達員のもの”と判明「切断したが配達を続けた」 京都・舞鶴市
ロシアの「最恵国待遇」撤回など 法改正案が審議入り(2022年4月15日)
ロシアへの経済制裁を強化するための関連法案が参議院で審議入りし、岸田総理大臣は「国際的な制裁の実効性の確保に努めていく」と強調しました。
岸田総理大臣:「今回の法改正は、国際社会と一致団結して、ロシアに対して厳しい措置を取るという、我が国の意思を強く示すことに大きな意義があります。国際的な経済制裁の実効性確保に努めて参ります」
参議院で審議入りしたのは、ロシアに対する貿易上の優遇措置である「最恵国待遇」を撤回するための関税暫定措置法改正案と、暗号資産が制裁の抜け道になることを防ぐ外為法改正案の2つです。
岸田総理は「ロシアに対する圧力を一層、強める効果が期待できる」と強調しました。
そのうえで、水産物などの関税率が数%程度上がることについて「影響は限定的だ」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く