- “アジア最大級”IT展示会で独特最新技術 AIが導く美しい歩き方(2022年10月17日)
- 【速報】去年10-12月期GDP 年率0.6%プラス 2四半期ぶりのプラス成長 全国旅行支援で旅行需要↑水際対策緩和でインバウンド回復|TBS NEWS DIG
- 正月飾りに使う『若松』の収穫が最盛期 日本三大産地の1つ「丹波市山南町坂尻地区」(2022年11月12日)
- 神戸港沖で防波堤に衝突 船長ら2人死亡
- 【ライブ】最新ニュース:”サル痘” 国内2例目 感染者確認/通信障害…KDDIが報告書提出/新型コロナ 日本は感染者世界最多/など(日テレNEWS LIVE)
- 「感じたことのない衝撃音」羽田空港で国際機同士の接触事故 乗客が当時の状況語る(2023年6月10日)
ウクライナ侵攻1年 増え続ける戦没兵士の写真に献花絶えず(2023年2月24日)
ロシアの軍事侵攻から1年を迎えるウクライナでは、戦闘で死亡した兵士に追悼の祈りを捧げる人の姿が多くみられました。
キーウ中心部にある修道院の壁には2014年以降、戦闘で亡くなった兵士らの写真が貼られていて、写真の数は今も増え続けています。
ロシアの侵攻から1年となる24日を前に多くのキーウ市民が訪れて、花を手向けるなど故人をしのびました。
訪れた女性:「友人の一人息子が23歳で亡くなりました。ロシアはたくさん悪いことをしました。たくさんとても良い人たちが亡くなりました」
ウクライナの当局は24日に合わせてロシア軍が大規模なミサイル攻撃などを行う可能性もあるとして引き続き、市民に警戒を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く