- 天皇皇后両陛下がベトナム国家主席夫妻と昼食会 両陛下の発案で冒頭に日本酒で乾杯|TBS NEWS DIG
- 女子大学生殺害事件 容疑者に強い殺意があったか 死因は失血死で五十数か所の刺し傷 大阪・寝屋川市
- 栃木 ベランダに母親の遺体 長女を逮捕(2022年3月24日)
- 【防災ライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――キーワードは“TKB+W” / 巨大地震で起こる「地震火災」の脅威とは…など 防災ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【9月30日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【旧統一教会】被害男性“アポなし訪問”に抗議書…山際大臣自ら「新事実出る可能性」(2022年10月19日)
ロシア国防相前線視察「長距離兵器の優先的攻撃を」(2022年7月19日)
ロシアのショイグ国防相はウクライナ軍の長距離用の兵器を優先的に攻撃するよう命じました。東部ドネツク州ではロシア軍の砲撃で市民6人が死亡しています。
ロシア国防省によりますと、ショイグ国防相は18日、ウクライナで活動する前線部隊を視察し、ウクライナ軍の長距離用の兵器を優先的に攻撃するよう命じました。
こうしたなか、ウクライナ当局は、東部ドネツク州のトレツクで18日、ロシア軍の砲撃で住宅が破壊され、市民6人が死亡したと発表しました。
一方、ゼレンスキー大統領は18日、ウクライナの情報機関・保安局の職員28人の解任を検討していると明らかにしました。
17日には、職員の反逆行為などを理由に検察と保安局のトップの解任を発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く