- 大規模緩和維持で円安進行為替介入に警戒感も米財務省は監視対象から日本除外知っておきたい(2023年6月19日)
- 「総合的読解力」高める授業を来年度から試験導入へ 大阪市立の一部の小中学校が対象(2022年1月19日)
- どうなる?”ひらパー兄さん”…ジャニーズ事務所社名変更、タレントCM起用の関西の企業が動向を注視
- 【デマ投稿】「閲覧数稼ぎも」虚偽の”助けて”拡散…SNSの”本物の投稿”を救助に繋げるには【能登半島地震】|アベヒル
- 国連事務総長 広島訪問へ 核軍縮で「日本に道徳的な発言権」(2023年5月17日)
- 【ライブ】『まさかの出来事』赤ちゃん抱えたまま… /映画館にやってきた珍客 お目当ては映画ではなく/無人トラクター動き出す つながれた犬の運命は?などニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
大阪クリニック放火殺人事件 被害者遺族への補償拡充を国に要請
大阪・北新地のクリニック放火殺人事件で、遺族を支援する団体が国に対し、遺族に十分な補償を行うよう求めました。
心療内科クリニックの院長や患者ら26人が犠牲となった大阪・北新地の放火殺人事件。失業するなどして復職に向け通院していた被害者も多く、無収入だと給付金が低く算定される可能性があるとして、事件の遺族や支援団体らが法務省の担当者などに遺族への給付金制度を見直すよう要請書を手渡しました。
犯罪被害補償を求める会 代表
「(被害者にとって)これからの生活を支えるうえで、犯罪被害給付金の比重が非常に大きい」
クリニックの事件の遺族は、「夫はもう一度働きたくて通院していたのに、無職と一括りにされた」と制度の見直しを訴えました。
(13日13:51)
コメントを書く