- 岸田総理が外交スタート 葉梨大臣辞任で日程影響も(2022年11月12日)
- 米中首脳会談前に友好アピールか 中国国営放送が大戦時共闘の元米義勇兵訪中を報じる(2023年11月13日)
- 速報福岡県に大雨特別警報直ちに身の安全の確保を気象庁(2023年7月10日)
- 【ライブ】“寒波”最新情報ーー全国的に厳しい寒さ…水道管凍結で漏水相次ぐ / 日本海側は大雪やふぶきに注意 / 交通網混乱 今週末は? など(日テレニュース LIVE)
- 「ロシアはウクライナ産穀物を代替できる」プーチン大統領 アフリカ首脳ら招いたフォーラムで主張|TBS NEWS DIG
- 「行列で死者も…」 “併合”地域からエストニアへ 命がけで脱出するウクライナ人(2022年11月16日)
ウクライナへの軍事支援に関する国際会議 独で開催(2022年4月22日)
アメリカ国防総省はウクライナへの軍事支援の在り方を話し合う国際会議を来週ドイツで開催すると明らかにしました。
アメリカ国防総省・カービー報道官:「オースティン国防長官は26日、ドイツの米軍基地でウクライナの防衛に関する国際会議を主催する」
アメリカ国防総省のカービー報道官は、来週ドイツに各国の関係者が集まり、ウクライナの軍事支援などに関する会議が行われると明らかにしました。
NATO加盟国以外の国も参加する予定で、最新のウクライナ情勢の分析のほかに、ウクライナの防衛産業の基盤強化などについても話し合われる予定です。
カービー報道官はウクライナへの軍事支援を続ける考えを改めて示し、ウクライナ全土からのロシア軍の撤退を目指すべきだと強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く