【気象予報士解説】台風13号 今後の見通しは 千葉県、伊豆諸島に線状降水帯(2023年9月8日)

【気象予報士解説】台風13号 今後の見通しは 千葉県、伊豆諸島に線状降水帯(2023年9月8日)

【気象予報士解説】台風13号 今後の見通しは 千葉県、伊豆諸島に線状降水帯(2023年9月8日)

 台風13号の影響で、伊豆諸島と千葉県には線状降水帯が発生しました。この後の大雨の見通しについて気象予報士の手塚さんの解説です。

 (手塚悠介気象予報士報告)
 伊豆諸島はピークを超えましたが、関東は8日夕方まで警戒が必要です。

 台風13号は夜にも東海付近に上陸する見込みですが、今回の台風は、近付く前の現在が雨のピークというのがポイントです。

 雨雲の様子です。

 午前10時ごろ線状降水帯が発生した千葉県では、現在も猛烈な雨が降り続いていて記録的短時間大雨情報が相次いで発表されています。

 災害の危険性が急激に高まっていて、土砂災害の危険度をみると千葉県は広く紫色。一部、勝浦市や大多喜町付近では黒色が表れています。災害が発生していてもおかしくない状況です。

 この後も千葉県や茨城県の辺りを中心に夕方まで激しい雨が降り続く見込みです。身の安全を確保して下さい。

 また夜は東北などでも雨が強まる見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事