- なにわ男子高橋恭平・畑芽育ら主演映画公開前夜に登場!秘密の誕生日サプライズも! #shorts
- 【ライブ】自然の中で暮らす / “山の荒れ地“を牧場に / 外国人パパと動物たちと農家生活 / 人気の“2拠点生活” / 都会から移住 田舎で暮らす家族など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 3/20(木・祝)】斎藤知事“パワハラ”認定「すべては見ていない」/“イサザ漁” 最盛期/“てんかん”啓発イベント ほか【随時更新】
- 各国から相次ぐ“ロシア批判”と“国連の危機感” ウクライナ侵攻後初の国連総会・一般討論演説【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 賠償金について赤木さん妻『佐川さんに一定額を請求してほしい』…国は“負担求めず”(2022年1月28日)
- 【高価格も人気】まろやかな甘さと酸味…トマト作り“新規参入”活発に
物価上昇に対応 自民 給付金支給など提言へ(2022年4月11日)
自民党はウクライナ情勢に伴う物価の上昇などに対応するため、政府が今月中に策定する緊急対策について給付金を支給するなどの提言をまとめました。
提言では「真に生活に困っている人」を対象に給付金を支給するとしていますが、具体的な金額や支給者の範囲などは明記していません。
一方、原油高対策を巡ってはガソリン税の一部を下げる「トリガー条項」については言及せず、これまでの補助金を5月以降も継続していくとしています。
さらに、高騰する食料品の対策として、輸入小麦に代わり国産のコメや米粉に転換することや国産小麦の生産拡大を支援すると提言しています。
自民党は14日に最終決定したうえで、政府に提言を申し入れることにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く