- 兵庫でも備蓄米販売 5キロ2111円に長い行列、約10分で完売 銘柄米との「価格差」浮き彫りに
- 米GDP 2期連続のマイナス…“景気後退”懸念高まる(2022年7月29日)
- 運転手不足解決のために…地域交通に自動運転バスの活用を検討「移動の自由がもっと確保できるのでは」_12/21
- 「順法精神が全く無かった」3派閥の会計責任者ら8人を立件 一方で“安倍派5人衆”ら幹部は立件見送り|TBS NEWS DIG
- 中学1年の男子生徒が川でおぼれ死亡 パイプ状の排水溝に吸い込まれたか 千葉市|TBS NEWS DIG
- 岸田総理が初の中東外遊 資源エネルギー「トップセールス」に手応えも課題は“対中国”【現地報告】|TBS NEWS DIG
米大統領補佐官、近く追加制裁を発表へ(2022年4月5日)
アメリカのサリバン大統領補佐官は、ウクライナのブチャでの民間人虐殺行為を受けて、近くロシアに対する追加の経済制裁を科すと明らかにしました。
サリバン大統領補佐官:「同盟国と協議のうえ、今週、追加の経済制裁を発表することになる」
また、ウクライナの首都キーウの攻略に失敗したロシア軍が失敗を挽回(ばんかい)するため、ウクライナ東部のドネツク州とルハンスク州で攻勢を強めていると指摘しました。
ロシア軍は首都キーウや東部のハルキウ、南部のオデーサなどの都市部に対する空爆を強めていて、サリバン氏はロシアがウクライナの弱体化を狙っているとしています。
こうした軍事行動は政治的な落としどころを探るためのもので、今後、数カ月単位の長期戦になるとの見通しを示しました。
アメリカ政府は引き続き軍事支援を続ける方針で、数日以内に新たな兵器の提供を発表するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く