- 10月の実質賃金 前年同月比2.3%減で19カ月連続マイナス 物価上昇の影響続く 厚労省(2023年12月8日)
- 学歴詐称疑惑の伊東市の田久保市長が百条委に初出席 卒業証書「19.2秒見せた」記者から疑問の声も「どこを起点に計測したらなるのか」
- 【現行犯逮捕】ディズニーパレードが6分間停止 キャストに確保される
- 【イブスキ解説】関西の使用済み核燃料が山口県に⁉進む原発再稼働の裏で、進まない「中間貯蔵施設」建設…電気が使えなくなる可能性とはー
- 【速報】参院選山形選挙区 自民・独自候補擁立の方針固める 「玉木代表踏み切れず」|TBS NEWS DIG
- 新型コロナで深刻化「孤独や孤立」対策の重点計画を決定 政府(2021年12月28日)
日中国交正常化から50年 「安定的な関係構築を」習主席とメッセージ交換も…岸田総理は記念行事出席せず|TBS NEWS DIG
日本と中国の国交正常化からきょうで50年。岸田総理は記念レセプションへの出席を見送り、メッセージを習主席と交換しました。
都内で開かれた記念レセプション。岸田総理は招待を受けたものの出席を見送り、メッセージを出しました。
岸田総理メッセージ
「地域と世界の平和と繁栄のため、建設的かつ安定的な日中関係の構築を進めていきたいと思います」
岸田総理は「数多くの課題や懸案に直面している」とも指摘しました。
一方、習近平国家主席もメッセージを寄せ、「私は中日関係の発展を非常に重視している」と強調しました。
日本と中国は対面による正式な首脳会談が3年近く途絶えていますが、自民党の二階元幹事長はこのように訴えました。
自民党 二階俊博元幹事長
「いかなる懸案があったとしても隣国であるという関係は“引っ越し”ができません。冷静にさらに大きな視野を持って日中の関係を語り合い、将来の展望を開くこの努力を怠ってはなりません」
中国が覇権主義的な動きを強めるなか、関係改善の糸口は見えていません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Mu1ViGJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zTi7EIt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6teEiD4
コメントを書く