- 【いま、伝えたい】「他人の土地・国を奪うとか必要ない」パラグアイに住む日本人が伝えたいこと【ウクライナ侵攻】
- 東京都きょう新たに 1万7331人感染 8日連続で前週同曜日 下回る
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン氏に激震「協力しなければ前線離脱する」プリゴジン氏が警告「弾薬供給せよ」大統領代行就任か【厳選専門家解説】
- ワグネルの乱に関与ロシア軍幹部拘束の影響(2023年7月1日)
- 【アメリカ】児童ら21人が死亡のテキサス州“銃乱射事件” 当時の映像を公開
- 【グルメライブ】デカ盛り バランス悪いけど、味もコスパも最高/ 航空自衛隊の昼ごはん/ うまい寿司/愛され食堂 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
【解説】約60年ぶりに再編の東証も課題は山積み 経済部・進藤潤耶記者(2022年4月4日)
東京証券取引所は60年あまり続いた「東証1部」などを再編し、
最上位の「プライム」など3つの新しい市場で取引を始めました。
なぜ東証が再編することになったのか、
狙いや課題などをテレビ朝日経済部の進藤潤耶記者が解説します。
Q:東証再編で変わったこと、その狙いは?
Q:今回の再編は外国の制度を参考にした?
Q:「プライム」に上場する基準、上場維持の基準は?
Q:基準を満たさない295社も“特例”で「プライム」に残った、なぜ?
Q:企業や投資家からはどんな声が?
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く