- 【速報】新藤義孝元総務大臣の入閣固まる 経済再生担当大臣に内定(2023年9月12日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領がピンチ!弾薬不足で『核に頼るしかない…』戦法は「ひたすら突撃」米露中を分析【専門家解説】|MBS NEWS
- “最後の課題”新型コロナ後遺症治療の最前線 電磁波で脳を活性化 「ブレインフォグはなぜ起こるのか?」原因に迫る臨床研究の現場に密着【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】11/27 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- NTT東西で“通信障害” 最大44万6000回線に影響 合同会見で謝罪「重大事故の可能性」(2023年4月4日)
- 【Nスタ解説まとめ】岸田派 元会計責任者を立件へ/被災地の水道管「耐震化の遅れ」指摘/免許更新で現金使えない?埼玉県の方針に戸惑い/千葉県民は「サイゼリヤ」…料理レシピ県別検索ワード(1月18日放送)
「黒海艦隊への攻撃に英関与」ロシア外務省 英大使呼び抗議【ウクライナ情勢】|TBS NEWS DIG
ロシア外務省はイギリスの駐ロシア大使を呼び出し、ロシアの黒海艦隊に対するウクライナ側の攻撃にイギリスが関与していたと主張し、抗議しました。
外務省前の集団
「イギリスはテロ国家だ!」
非難の声をあげる集団の前を通ってロシア外務省に入るイギリスのブロナート駐ロシア大使。
ロシア外務省は3日、先月29日の黒海艦隊に対するウクライナによる攻撃に「イギリスが関与していた」としてブロナート氏を呼び出し、強く抗議したと発表しました。外務省は声明で「イギリス軍がウクライナ軍への訓練を行い、無人潜水機を提供した」と主張しています。
ロシア ラブロフ外相
「国連事務総長との取り決めに関しては何の成果も出ていない」
一方、ラブロフ外相は3日、ウクライナ産の穀物輸出とともに、ロシア産の農産物についても輸出制限を解除するとした国連との覚書を実行するよう、国連事務総長に再度呼びかけたことを明らかにしました。
ロシアは2日、ウクライナ産の穀物輸出をめぐる合意の履行を再開すると表明しましたが、ペスコフ大統領報道官は今月19日に期限が切れる合意を延長するかは「別途検討しなければならない」と述べています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/sfnEXRO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/rF8DsdO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iGs1hTc
コメントを書く