- 「逆らうと地獄に落ちる」住職から長年性暴力を受けたと訴える尼僧から聞き取り調査 #shorts #読売テレビニュース
- 880万円相当の高級腕時計「パテック フィリップ」盗まれる 客装い取り出すように店員に依頼 窃盗事件として男の行方追う 東京・新宿|TBS NEWS DIG
- 【無人販売所】ギョーザ“盗難”相次ぐ 深夜の営業”中止”に
- 自宅療養者向け『配食サービス』もひっ迫…お弁当足りず“レトルト食品”までも品薄に(2022年2月25日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻――ウクライナ軍が“ロシア軍拠点”奪還発表/プーチン大統領 一方的に併合宣言 / 装備に穴 訓練せず戦地に赴く兵士も など 2日更新 (日テレNEWS LIVE)
- 【天気】日本海側の雪は一旦やむ 西からゆっくり下り坂
「黒海艦隊への攻撃に英関与」ロシア外務省 英大使呼び抗議【ウクライナ情勢】|TBS NEWS DIG
ロシア外務省はイギリスの駐ロシア大使を呼び出し、ロシアの黒海艦隊に対するウクライナ側の攻撃にイギリスが関与していたと主張し、抗議しました。
外務省前の集団
「イギリスはテロ国家だ!」
非難の声をあげる集団の前を通ってロシア外務省に入るイギリスのブロナート駐ロシア大使。
ロシア外務省は3日、先月29日の黒海艦隊に対するウクライナによる攻撃に「イギリスが関与していた」としてブロナート氏を呼び出し、強く抗議したと発表しました。外務省は声明で「イギリス軍がウクライナ軍への訓練を行い、無人潜水機を提供した」と主張しています。
ロシア ラブロフ外相
「国連事務総長との取り決めに関しては何の成果も出ていない」
一方、ラブロフ外相は3日、ウクライナ産の穀物輸出とともに、ロシア産の農産物についても輸出制限を解除するとした国連との覚書を実行するよう、国連事務総長に再度呼びかけたことを明らかにしました。
ロシアは2日、ウクライナ産の穀物輸出をめぐる合意の履行を再開すると表明しましたが、ペスコフ大統領報道官は今月19日に期限が切れる合意を延長するかは「別途検討しなければならない」と述べています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/sfnEXRO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/rF8DsdO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iGs1hTc



コメントを書く