- 日銀“大規模緩和”の舞台裏 政治圧力に「抗議の辞任」考えたわけ【2月8日(水)#報道1930】
- 日本最大の銅鐸(高さ134センチ) 9年ぶりに里帰りし特別展 11月20日まで 滋賀・近江八幡市
- 破壊しつくされた街での“惨劇”証言相次ぐ ※動画視聴の際はご注意下さい(2022年4月7日)
- 【マイナス金利解除か】2024年は円高に? 1ドル=123円台の予想も / FRB“大転換”で日銀の「賃上げを伴う利上げ」は?【経済の話で困った時にみるやつ】
- 入札情報を事前に…3回受注 江東区議あっせん収賄事件(2022年8月2日)
- 大阪の新たなにぎわいの拠点に 南海なんば駅前に6000平方メートルの歩行者専用広場、来月オープン
米国務長官と習主席の面会実現は? 米中首脳会談に道筋つくか|TBS NEWS DIG
今回のブリンケン国務長官の訪問では、習近平国家主席との面会が実現するかどうかも注目されています。北京から最新情報です。
ブリンケン国務長官ですが、予定では現在、アメリカ系企業のトップらとの懇談に臨んでいるとみられますが、今のところ習主席との面会があるという発表はありません。
アメリカのバイデン大統領は17日、数か月以内に習氏と「会いたい」と述べ、ブリンケン氏の訪中が首脳会談につながることに期待を示していました。
今回、習主席との面会が実現すれば、今後開催される国際的な首脳会議での米中首脳会談の開催実現に向けた道筋をつけられる可能性が高まります。
ブリンケン長官は今夜、北京を離れる予定ですが、面会にむけた調整がぎりぎりまで続いているとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3HIqjlW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/rH3MPWt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VuOvIdz
コメントを書く