- 【専門家会議】感染者は“おおむね全ての地域で減少傾向”と報告 厚労省
- 芦屋市長の画像使用し稲村氏に投票を呼び掛けか 投開票日に不適切投稿の芦屋市議への問責決議案を可決 #shorts #読売テレビニュース
- 【インドから来た日本人!?】好きな言葉は“やるき”日本愛するインド人 新店舗オープンに密着
- 【速報】岸田総理コメント「状況把握、救急救命など対応、的確な情報提供を指示」(2022年3月17日)
- 【ニュースライブ 1/25(水) 】最強寒波 JR京都線で10時間近く列車に閉じ込め/通勤・通学が出来ない…/第10回ATP上方番組大賞で新人賞受賞 他【随時更新】
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(11月6日)
米国務長官と習主席の面会実現は? 米中首脳会談に道筋つくか|TBS NEWS DIG
今回のブリンケン国務長官の訪問では、習近平国家主席との面会が実現するかどうかも注目されています。北京から最新情報です。
ブリンケン国務長官ですが、予定では現在、アメリカ系企業のトップらとの懇談に臨んでいるとみられますが、今のところ習主席との面会があるという発表はありません。
アメリカのバイデン大統領は17日、数か月以内に習氏と「会いたい」と述べ、ブリンケン氏の訪中が首脳会談につながることに期待を示していました。
今回、習主席との面会が実現すれば、今後開催される国際的な首脳会議での米中首脳会談の開催実現に向けた道筋をつけられる可能性が高まります。
ブリンケン長官は今夜、北京を離れる予定ですが、面会にむけた調整がぎりぎりまで続いているとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3HIqjlW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/rH3MPWt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VuOvIdz



コメントを書く