- 【気象予報士解説】最強寒波 7日(金)から8日(土)がピーク 広範囲で積雪の恐れ 週明けまで寒い #shorts #読売テレビニュース
- 【保育士が園児“虐待”】3人の素顔は 「好印象」証言の一方で…“暴言を聞いた”保護者も 静岡・裾野市
- まるで液体!? スリムなポメラニアンの困った特技とは… #shorts
- 今季最強“クリスマス寒波” 大雪予想の地域も…岸田総理「不要不急の外出控えて」(2022年12月23日)
- 複数の集落で未だに孤立状態が続く 石川県内で14の市と町あわせて371か所の避難所で3万2000人余りが避難 能登半島地震の発生から5日目|TBS NEWS DIG
- 今年のクリスマス予算 コロナ前水準にほぼ回復(2021年12月24日)
伍代夏子さん「ストップ!ATMでの携帯電話」還付金詐欺の撲滅訴え(2022年3月31日)
還付金の手続きを装ってATMを操作させ、金をだまし取る詐欺が相次ぐなか、警視庁は演歌歌手の伍代夏子さんらとともにATMで携帯電話を使わないよう訴えました。
伍代夏子さん:「ストップ!ATMでの携帯電話運動で還付金詐欺を撲滅しましょう!」
警視庁によりますと、都内では2月末までに「医療費の還付金がある」などと言い、携帯電話越しにATMの操作を指示して金を振り込ませる、いわゆる還付金詐欺が92件発生しています。
警視庁は対策として、去年4月から「ストップ!ATMでの携帯電話運動」を進めています。
これまでに、一般の利用者がATMで電話をしていた人に声を掛けるなどして詐欺を防いだ件数は274件に上るということです。
警視庁は、全国銀行協会など運動に協力する団体に感謝状を贈るとともに、引き続きATMで携帯電話を使わないよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く