2023年10月

455/497ページ
  • 2023.10.04

【速報】円相場1ドル=150円台突破 円安止まらず|TBS NEWS DIG

【速報】円相場1ドル=150円台突破 円安止まらず|TBS NEWS DIG 外国為替市場で午後11時すぎ、円相場が1ドル=150円を突破しました。 アメリカの長期金利が上昇していることから、より高い利回りが見込めるドルを買って円を売る動きが強まっています。ただその後は、円の買い戻しも入って一気に147円台まで値を戻すなど激しい値動きが続いています。 市場では政府・日銀による為替介入への警戒感が一 […]

  • 2023.10.04

ハリウッド日本人俳優「最終決定権が自分自身」ジャニーズ新会社“エージェント”とは(2023年10月3日)

ハリウッド日本人俳優「最終決定権が自分自身」ジャニーズ新会社“エージェント”とは(2023年10月3日) 故ジャニ―喜多川氏の性加害問題をめぐり、2日の会見で、社名変更を発表したジャニーズ事務所の前には、多くのファンの姿がありました。 ジャニーズファン:「ジャニーズという名前がなくなってしまうのが、個人的にさみしいと思っているので、ちょっと見に来ました」 ジャニーズファン:「やっぱり寂しいという気 […]

  • 2023.10.04

被告の母「今度こそ…」妻死亡は自殺か夫による殺害か…元講談社社員の差し戻し審(2023年10月3日)

被告の母「今度こそ…」妻死亡は自殺か夫による殺害か…元講談社社員の差し戻し審(2023年10月3日) 自宅で妻を殺害した罪に問われている講談社元社員・朴鐘顕(パク・チョンヒョン)被告(48)の差し戻し審が3日から東京高裁で始まりました。4児の父でもある朴被告には、1審・2審とも懲役11年が言い渡されています。 弁護士:「弁護人から裁判官にお願いしたいのは、証拠から言えることを現実に考えていただきた […]

  • 2023.10.04

「ロシア主導による停戦を」渡航中止勧告のなか…鈴木宗男議員がロシア訪問(2023年10月3日)

「ロシア主導による停戦を」渡航中止勧告のなか…鈴木宗男議員がロシア訪問(2023年10月3日) 日本維新の会の鈴木宗男参院議員がロシアを訪問し、政府高官と会談しました。ウクライナ侵攻後、日本の国会議員がロシアを訪問するのは初めてです。 鈴木参院議員:「ガルージン外務次官とは、日ロ関係について、あるいは国際情勢について、忌憚(きたん)のない意見交換をしました。『双方が銃を置く』『1にも2にも停戦が一 […]

  • 2023.10.04

獣医師「肋骨が見えている」奈良のシカ“虐待”通報受け調査…保護団体は完全否定(2023年10月3日)

獣医師「肋骨が見えている」奈良のシカ“虐待”通報受け調査…保護団体は完全否定(2023年10月3日) 国の天然記念物でもある「奈良のシカ」を、保護団体が虐待しているという通報があり、奈良市は3日、立ち入り調査に乗り出しました。 祖先は、神の使いとされる『神鹿(しんろく)』。奈良公園一帯に生息する「奈良のシカ」は、国の天然記念物に指定されています。人間の生活範囲に溶け込んでいますが、そのため、自動車 […]

  • 2023.10.04

拘束された14歳少年「幻覚を見て発砲した」バンコク『サイアム・パラゴン』で銃撃事件(2023年10月3日)

拘束された14歳少年「幻覚を見て発砲した」バンコク『サイアム・パラゴン』で銃撃事件(2023年10月3日) 3日、タイの首都バンコク中心部にある大型商業施設『サイアム・パラゴン』で、銃撃事件が起きました。 2006年にオープンした、この施設は、高級ブティックや、世界各国の料理が揃ったフードコートを構えるなど、日本人観光客などにも人気のスポットです。平日の3日も、観光客など多くの人が集まっていました […]

  • 2023.10.04

【速報】円相場 一時1ドル=150円台 約11カ月ぶりの円安 米金利上昇でドル買い進む(2023年10月3日)

【速報】円相場 一時1ドル=150円台 約11カ月ぶりの円安 米金利上昇でドル買い進む(2023年10月3日)  外国為替市場で円安が進んで一時、1ドル=150円を突破しました。150円を超えるのは約11カ月ぶりです。  アメリカの追加利上げ観測による日米金利差の拡大が影響しています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

  • 2023.10.04

特殊詐欺に「+」で始まる国際電話番号の利用が急増 警察庁が注意喚起(2023年10月3日)

特殊詐欺に「+」で始まる国際電話番号の利用が急増 警察庁が注意喚起(2023年10月3日)  特殊詐欺に国際電話番号が悪用されるケースが今年7月以降、急増しています。警察庁は「+」から始まる発信元の電話に注意を呼び掛けています。  警察庁によりますと、特殊詐欺で国際電話の識別番号「+」が頭に付いた発信は今年に入って9月までに4775件に達していて、去年1年間の150件を大きく上回っています。  特 […]

  • 2023.10.04

岸田政権の重要課題「デジタル行財政改革」めぐり初会合 有識者らと意見交換(2023年10月3日)

岸田政権の重要課題「デジタル行財政改革」めぐり初会合 有識者らと意見交換(2023年10月3日)  岸田政権が重要課題に掲げる「デジタル行財政改革」を巡り、現場関係者らから課題や要望などを聞く初めての会合が総理自身も出席して完全公開で行われました。  岸田総理は「デジタル行財政改革」でデジタル化を通じて国と地方の行財政の在り方を変えるとしています。  有識者らから話を聞く「課題発掘対話」1回目の3 […]

  • 2023.10.04

小中の不登校者数約30万人 過去最多を更新 いじめ認知件数は小中高で約69万件に|TBS NEWS DIG

小中の不登校者数約30万人 過去最多を更新 いじめ認知件数は小中高で約69万件に|TBS NEWS DIG 2022年度に全国の小中学校の不登校者数がおよそ30万人となり、過去最多を更新したことがわかりました。 関係者によりますと、文部科学省の調査の結果がまとまり、2022年度の全国の小中学校における不登校の児童・生徒は30万人に迫る29万9048人で、前の年度から5万4108人(22.1%)増加 […]

  • 2023.10.04

【速報】円相場1ドル=150円台突破 円安止まらず|TBS NEWS DIG

【速報】円相場1ドル=150円台突破 円安止まらず|TBS NEWS DIG さきほど、外国為替市場で円相場は一時、1ドル=150円台をつけ、去年10月以来およそ1年ぶりの水準まで円安・ドル高が進みました。 2日にアメリカで発表された経済指標が市場の予想を上回り、アメリカ経済の底堅さが確認されたことで、中央銀行にあたるFRBの金融引き締めが長期化するとの観測が広がりました。これを受け、アメリカの長 […]

1 455 497