期限迫るなか…ウクライナ産穀物輸出合意 「延長反対しない」ロシアは“60日間”主張(2023年3月14日) ウクライナ産の穀物を黒海を通じて安全に輸出するための合意について、期限が4日後に迫るなか、ロシアの高官が条件付きで延長に応じる姿勢を示しました。 ウクライナとロシア、仲介役のトルコと国連による穀物輸出の合意は期限が今月18日に迫っていて、さらに期間を延長する必要があります。 ロシアのベ […]
事件前に複数回の非通知着信 “目隠し”強盗傷害(2023年3月14日) 東京・墨田区で起きた強盗傷害事件で、事件前、被害者の携帯電話に非通知の着信が複数回あったことが分かりました。 13日午後3時すぎ、墨田区の住宅に複数人が押し入り、一人暮らしの60代の女性を目隠ししたうえ、殴るなどしました。 女性は腰椎(ようつい)の圧迫骨折やくも膜下出血の疑いなどで重傷です。 その後の捜査関係者への取材 […]
「恐怖指数」が急上昇 米2銀行破綻で飛び火懸念(2023年3月14日) 2つの銀行が相次いで経営破綻したアメリカでは、投資家の心理を表す「恐怖指数」が急上昇し、市場に不安が広がっています。 アメリカでは史上2番目の規模の破綻となったシリコンバレー銀行に続き、12日にはシグネチャー銀行も経営破綻しました。 さらに13日の株式市場で、ファースト・リパブリック銀行の株価が一時、80%近く急落しまし […]
【訃報】「料理の鉄人」陳建一さん(67)死去 (2023年3月14日) テレビ番組「料理の鉄人」などに出演していた四川飯店グループの会長・陳建一さんが亡くなりました。67歳でした。 四川飯店グループによると、陳さんは病気療養中のところ、11日に都内病院で間質性肺炎ため亡くなったということです。 葬儀は近親者のみで執り行われ、後日、お別れの会を開催する予定です。 陳さんはフジテレビの「料理の […]
【性犯罪】「強制性交罪」→「不同意性交罪」へ 刑法改正案を閣議決定(2023年3月14日) 性犯罪の被害者が「同意しない意思」を表明することなどが難しい場合も加害者を処罰できる「不同意性交罪」を含む刑法の改正案が閣議決定されました。 14日、閣議決定された刑法の改正案では、加害者の「暴行や脅迫」が要件となっている「強制性交罪」について、被害者を「性行為に同意しない意思を持ったり、意思を示したり […]
輸入小麦の売渡し価格 5.8%値上げを決定(2023年3月14日) 政府は来月以降、輸入小麦を製粉会社などに売り渡す価格について、5.8%値上げすると発表しました。 パンや麺類など幅広い食品の原料となる小麦は、政府が一括輸入したうえで製粉会社などに売り渡しますが、その価格は4月と10月の半年ごとに見直されます。 去年はロシアのウクライナ侵攻で調達価格が高騰しましたが、政府は10月に価格を改定 […]
妻を刺した疑いで夫逮捕 息子は胸や腹刺され死亡(2023年3月14日) 新潟県三条市で72歳の男が妻を包丁で刺したとして、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。40代の息子も胸や腹を刺されていて死亡が確認されました。 逮捕されたのは三条市島潟の職業不詳・阿久津正美容疑者(72)です。 14日午前5時40分ごろ、阿久津容疑者の妻から「夫に刺された」と消防に通報がありました。 警察が駆け付けた […]
北朝鮮ミサイルで政府 被害なしも更なる挑発に警戒(2023年3月14日) 北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、浜田防衛大臣は日本の領域やEEZ=排他的経済水域への飛来、また被害については確認されていないと発表しました。 浜田防衛大臣:「我が国の領域や排他的経済水域への弾道ミサイルの飛来は確認されておらず、また関係機関からの被害報告等の情報は確認されておりません」 浜田大臣は引き続き、アメリカ・韓 […]
住宅火災で住人男性と連絡取れず 現場から1人の遺体 消火活動続く 愛知・尾張旭市(2023年3月14日) 愛知県尾張旭市で住宅が燃える火事があり、現在も消火活動が続いています。現場からは性別不明の1人の遺体が見つかりました。 警察などによりますと、14日午前10時前、尾張旭市の住宅で「火と煙が出ている」などと、近くの住民から119番通報が相次ぎました。 鉄筋造りとみられる2階建て住宅が燃えて […]
株価、一時700円以上下落 米銀行の破綻受け(2023年3月14日) 東京株式市場の日経平均株価は、13日の一時500円以上の下落に続き、14日も取り引き開始直後から一時700円以上、下落しました。 東京株式市場では、アメリカの銀行破綻が、金融システム全体に波及するという懸念から、金融株を中心に、14日も売りが広がっています。 日経平均株価は、一時、700円以上、下落しました。 日経平均株 […]
豪に原子力潜水艦の配備計画 中国念頭に米英豪首脳(2023年3月14日) アメリカとイギリス、オーストラリアの首脳が会談し、中国を念頭にオーストラリアへの原子力潜水艦の配備計画を発表しました。 アメリカ・バイデン大統領:「AUKUSは急激に変化する世界で、インド太平洋の安定を高めることを最優先にします」 米英豪の3カ国で作る安全保障の枠組み「AUKUS」は、2030年代の前半にオーストラリア […]
北朝鮮、再びミサイル発射 米韓軍事演習への反発か(2023年3月14日) 北朝鮮は14日朝、日本海へ向け再び弾道ミサイルを発射しました。13日から始まった米韓合同軍事演習への反発と見られます。 韓国軍によりますと、北朝鮮は14日午前7時41分ごろから51分ごろまでに、西部の黄海(ファンヘ)南道・長淵(チャンヨン)一帯から日本海へ向け、短距離弾道ミサイル2発を発射しました。 飛行距離は、およそ […]