- SNSで“殺し屋”探し…夫の殺害依頼 妻に懲役10年(2022年11月1日)
- 【速報】西宮市「カトリック仁川教会」から火事 ケガをした人や逃げ遅れた人なし(17:10時点)
- 【経済ニュースライブ】1ドル=150円突破 鈴木財務相「過度な変動には適切な対応を取る」 / 景気判断は3期連続悪化 など(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など お昼のニュース TBS/JNN(4月7日)
- 世界遺産 #アイスフィヨルド の絶景北極滞在記#shorts
- 【LIVE】北朝鮮が弾道ミサイル発射 EEZ内の北海道西方沖に落下 浜田防衛大臣がコメント(2022年11月18日)【ライブ】 ANN/テレ朝
輸入小麦の売渡し価格 5.8%値上げを決定(2023年3月14日)
政府は来月以降、輸入小麦を製粉会社などに売り渡す価格について、5.8%値上げすると発表しました。
パンや麺類など幅広い食品の原料となる小麦は、政府が一括輸入したうえで製粉会社などに売り渡しますが、その価格は4月と10月の半年ごとに見直されます。
去年はロシアのウクライナ侵攻で調達価格が高騰しましたが、政府は10月に価格を改定しませんでした。
今回の改定ではウクライナ侵攻で高騰した期間を除いて算出し値上げ幅を5.8%にすると発表しました。
これまで通り1年間で算出した場合、値上げ幅は13%程度になり、算定期間の短縮で値上げ幅を半分以下に抑えたとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く