- 声優・島崎信長が結婚 「これからもより一層声優業に邁進して参ります」(2023年1月1日)
- 【ニュースライブ 1/11(木)】能登半島地震「被災地の衛生のため」排せつ物の処理 兵庫県が専門職員を派遣/大阪で石川県の物産展売/不正車検の罪で大阪の整備会社経営者ら起訴 ほか【随時更新】
- 警察が男性に任意で事情聴取 給付金4630万円誤振り込み問題 男性側弁護士「すでに使って返還難しい」|TBS NEWS DIG
- 知床観光船沈没 行方不明者の捜索難航 国後島周辺まで範囲を広げる 海上保安庁
- 多数の不明者 家族見守る中 救助活動続く 能登半島地震【スーパーJチャンネル】(2024年1月3日)
- 【コロッケまとめ】1日600個売れるコロッケ / 餃子vsコロッケ / 地元に愛され約40年 “絶品ジャンボコロッケ” など(日テレNEWS LIVE)
輸入小麦の売渡し価格 5.8%値上げを決定(2023年3月14日)
政府は来月以降、輸入小麦を製粉会社などに売り渡す価格について、5.8%値上げすると発表しました。
パンや麺類など幅広い食品の原料となる小麦は、政府が一括輸入したうえで製粉会社などに売り渡しますが、その価格は4月と10月の半年ごとに見直されます。
去年はロシアのウクライナ侵攻で調達価格が高騰しましたが、政府は10月に価格を改定しませんでした。
今回の改定ではウクライナ侵攻で高騰した期間を除いて算出し値上げ幅を5.8%にすると発表しました。
これまで通り1年間で算出した場合、値上げ幅は13%程度になり、算定期間の短縮で値上げ幅を半分以下に抑えたとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く