- 【LIVE】担任教諭が児童にいじめ行為で市教委が会見 滋賀・野洲市 教諭は「みんなでスルーしよう」など発言
- 【月面着陸】「GDP1000兆円計画」は2050年までに?給与倍増も…月面着陸が起爆剤?今後のビジネスと日本経済のあり方を討論 橋下徹×自民党 片山さつき参院議員(安倍派)|NewsBAR橋下
- 関東の内陸で40℃予想 災害級の暑さに熱中症警戒(2022年6月30日)
- 信号無視など交通違反の自転車を一斉取り締まり 大阪府警「違反は事故に直結する」(2023年1月16日)
- 4人死亡、32人負傷 誕生日パーティーで銃乱射事件 17歳と16歳の兄弟を含む3人を逮捕 米アラバマ州|TBS NEWS DIG
- 【「連合」会長】 自民党会合で異例の講演
「恐怖指数」が急上昇 米2銀行破綻で飛び火懸念(2023年3月14日)
2つの銀行が相次いで経営破綻したアメリカでは、投資家の心理を表す「恐怖指数」が急上昇し、市場に不安が広がっています。
アメリカでは史上2番目の規模の破綻となったシリコンバレー銀行に続き、12日にはシグネチャー銀行も経営破綻しました。
さらに13日の株式市場で、ファースト・リパブリック銀行の株価が一時、80%近く急落しました。
株式市場の投資家の不安心理を示す恐怖指数「VIX」が13日、一時「30」を超え、高い状態とされる「20」を大きく上回りました。
大手投資銀行「ゴールドマン・サックス」は、FRB=連邦準備制度理事会が来週の会合で利上げを見送るという予測を示しています。
破綻したシリコンバレー銀行について、ウォール・ストリート・ジャーナルは、大手会計事務所「KPMG」が監査で財務状態に問題がないという「お墨付き」を与えたにもかかわらず、そのわずか14日後に経営破綻したと報じています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く