- 2022.03.29
【ウクライナ情勢まとめ】“凍死”も…「ガス・水・電気が全くない」
【ウクライナ情勢まとめ】“凍死”も…「ガス・水・電気が全くない」 ロシアによる攻撃が続くウクライナ南東部マリウポリから脱出した男性を取材しました。約16万人が取り残されているというマリウポリでは、ガス・水・電気が全くなく、シェルターに人が隠れているといいます。男性は「寒さで亡くなる人が出ている」と証言しました。 (2022年3月28日放送「news zero」より) #Ukraine #ウクライナ […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
【ウクライナ情勢まとめ】“凍死”も…「ガス・水・電気が全くない」 ロシアによる攻撃が続くウクライナ南東部マリウポリから脱出した男性を取材しました。約16万人が取り残されているというマリウポリでは、ガス・水・電気が全くなく、シェルターに人が隠れているといいます。男性は「寒さで亡くなる人が出ている」と証言しました。 (2022年3月28日放送「news zero」より) #Ukraine #ウクライナ […]
【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など お昼のニュース 新型コロナ、地震情報も TBS/JNN(3月29日) TBS/JNNニュースから、ウクライナ情勢や新型コロナ、地震に関する最新情報などをダイジェストでお届けします。 #ウクライナ #ロシア #アカデミー賞#北朝鮮 #新型コロナウイルス #最新ニュース #TBS #news #COVID19 #オミクロン株 #まん延防止 #解除 #蓮見アナ # […]
米バイデン大統領 ロシアの体制転換意図ないと釈明 自らの発言めぐり アメリカのバイデン大統領はロシアのプーチン大統領について「権力の座にとどまり続けてはならない」と発言したことに関して、ロシアの体制転換を求めたものではないと釈明しました。 アメリカ バイデン大統領 「発言時も今も政策変更を述べていない 。プーチンを倒すため何かをするという基本方針はない」 バイデン大統領は28日、自らの発言について […]
原油高騰対策や食料品対策など4本柱 岸田首相が物価高騰対策の策定指示 4月中に取りまとめ 岸田総理はウクライナ情勢による原油などの高騰対策のため、追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう、さきほど関係閣僚に指示しました。 岸田総理は「国民生活や経済活動への影響に機動的に対応しなければいけない」として、けさの閣僚懇談会で追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう関係閣僚に指示しました。 政府関 […]
ウクライナ避難民受け入れ 古川法相のポーランド訪問時の専用機利用へ 政府はウクライナ避難民の受け入れ支援のため、古川法務大臣を来月1日にもポーランドに派遣し、避難民を帰国時の政府専用機に同乗させる方向で調整していることがわかりました。 政府はウクライナから避難した人たちの日本への受け入れを支援するため、ポーランドの大使館などに「ウクライナ避難民支援チーム」を設置していますが、政府関係者によりますと […]
吉村知事がドバイ万博視察のため出国 松井市長と合流して大阪・関西万博参加呼びかけ(2022年3月29日) 大阪府の吉村洋文知事がドバイ万博の視察を行うため日本を出発しました。 2025年に開催予定の大阪・関西万博を見据え、現在行われているドバイ万博の視察をするため、3月28日に日本を出発した大阪府の吉村知事。当初は去年12月に視察を計画していましたが、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大の […]
セブンイレブン元オーナーが公取委に調査申し入れ『高額違約金提示は独禁法違反』主張(2022年3月29日) セブンイレブンのフランチャイズ契約解除に向けた話し合いの場で高額な違約金を示されたのは独占禁止法違反として、元オーナーが公正取引委員会に調査を申し入れました。 鹿児島県志布志市のセブンイレブン元オーナー岩崎健一さん(46)は、納品方法などを巡り本部と対立し、去年11月にフランチャイズ契約の解 […]
山の斜面の一角に群れる黄色い花…『ミツマタ』の花が見ごろに 兵庫県朝来市(2022年3月29日) 兵庫県朝来市では「ミツマタ」という小さな黄色い花が見ごろを迎えています。 山の斜面の一角に群れる黄色い花。兵庫県朝来市では「ミツマタ」の花が見ごろを迎えています。 「ミツマタ」という名前は、3つに分かれて花を咲かせることに由来し、強い繊維を持つ樹皮が和紙や紙幣の原料になることから、古くは雪深い山間 […]
米政権 予算教書で国防予算の拡大を要求(2022年3月29日) アメリカのバイデン政権は、今年10月から始まる2023年度の予算教書を発表し、ウクライナ侵攻や中国を念頭に国防予算の拡大を提案しました。 バイデン政権は28日、総額およそ5.8兆ドル=718兆円規模の2023年度予算教書を議会に提出しました。 国防予算はロシアのウクライナ侵攻や中国への対応を念頭に前の年に比べて4%拡大したおよそ […]
“円安加速”1日で3円急落・・・6年7カ月ぶり1ドル125円(2022年3月29日) 1ドル121円から122円台だった円相場は、28日午後6時ごろ、一気に125円台になりました。 わずか数時間で3円以上、円安に振れました。 ■日銀総裁は「円安は基本的にプラス」 28日の債券市場では、アメリカが金融引き締めのペースを早めるという見方から、日本国債を売る動きが出て、長期金利が一時0.245%に […]
上海で突如・・・東西分け“ロックダウン” パニックも(2022年3月29日) 上海市内のスーパーへと続く、長蛇の列。100人以上は並んでいるでしょうか。 店内では、客たちが商品を奪い合い、客同士がつかみ合いになるトラブルもありました。 原因は、新型コロナウイルスの感染拡大による、上海市のロックダウンです。 23日には、「上海が都市封鎖されると虚偽情報を流した」として、当局が男性2人を捜査し […]
米高官 「各地でロ軍停滞するも長距離砲撃続く」(2022年3月29日) アメリカ国防総省の高官がウクライナの情勢についてロシア軍の動きが各地で停滞している一方、長距離砲による攻撃で被害が拡大しているとの見方を示しました。 国防総省の高官は28日までの情勢について、南東部のマリウポリ、北部のチェルニヒウ、東部のハリコフなどでロシア軍の動きに大きな変化が見られず、停滞しているとの分析を明らかにしま […]