- 【ライブ】寒さ対策まとめ:急激な気温差で「ヒートショック」に注意/ 寒いと増えるトイレの回数/ 給湯器 お湯が出なくなる?/ 東京ガス 給湯器凍結の注意を呼び掛け など(日テレニュース LIVE)
- 森友文書“不開示取り消し”確定へ 国が上告断念 赤木さん妻「ありがとうございます」と首相にメール #shorts #読売テレビニュース
- 【能登で震度7】元日を襲った激しい揺れと津波 発生からドキュメント(2024年1月1日)
- アヲハタ 11月出荷分からジャムなど43品目値上げへ 参考小売り価格を約4%から12%引き上げ|TBS NEWS DIG
- LIVE6/29 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 金融庁 ビッグモーターの保険代理店登録の取り消しも視野に処分を検討(2023年11月8日)
米政権 予算教書で国防予算の拡大を要求(2022年3月29日)
アメリカのバイデン政権は、今年10月から始まる2023年度の予算教書を発表し、ウクライナ侵攻や中国を念頭に国防予算の拡大を提案しました。
バイデン政権は28日、総額およそ5.8兆ドル=718兆円規模の2023年度予算教書を議会に提出しました。
国防予算はロシアのウクライナ侵攻や中国への対応を念頭に前の年に比べて4%拡大したおよそ101兆円規模となっています。
バイデン大統領は声明で「我が国の安全保障に対する史上最大の投資を要求する」と訴えています。
また、超富裕層に対する増税などを改めて提案し、今後10年間で財政赤字をおよそ120兆円圧縮できるとしていますが、増税を巡っては与党・民主党内でも意見の隔たりがあり、実現するかは不透明です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く