- 神戸山口組の井上組長に損害賠償求めた裁判…和解成立 詐欺被害で「使用者責任」訴え(2022年6月14日)
- 「包丁を持った男が走っている」ベトナム国籍の男性が死亡 殺人で捜査 逃走中のベトナム人の男の行方を追う 川崎市|TBS NEWS DIG
- 岸田総理が公務に復帰 鼻の手術終え「経過も順調」(2023年2月13日)
- 【WHO 】「サル痘」新名称に「M痘」を推奨と発表
- 【日テレ今週のニュースまとめ】葬儀場で10代女性の遺体に… /「メンズ地下アイドル」逮捕 未成年の“推し活”実態/「ルフィ」の可能性…2人が“送還条件”満たす など (日テレNEWS LIVE)
- メルセデス・ベンツ “世界初”のEV専売店を横浜にオープン 日本のEV販売比率は1%も…「攻勢をかけるため先陣を切る」|TBS NEWS DIG
原油高騰対策や食料品対策など4本柱 岸田首相が物価高騰対策の策定指示 4月中に取りまとめ
岸田総理はウクライナ情勢による原油などの高騰対策のため、追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう、さきほど関係閣僚に指示しました。
岸田総理は「国民生活や経済活動への影響に機動的に対応しなければいけない」として、けさの閣僚懇談会で追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう関係閣僚に指示しました。
政府関係者によると、経済対策の指示は▼原油の高騰対策や▼穀物などの食料品対策、▼中小企業の資金繰り支援、▼支援が行き届いていない人への生活支援の4つの柱になるということです。
財源は新年度予算の予備費から捻出するということです。
(29日09:46)
コメントを書く