- ワクチン「ノババックス」製 米で緊急使用許可 4例目の承認|TBS NEWS DIG
- 【天気ライブ】“世界一”のツツジ満開ライブ――“世界一のつつじの名園”群馬県館林市のつつじが岡公園で色鮮やかに咲き誇るツツジをいまだけお届け(日テレNEWS LIVE)
- 国内最高齢の女性・巽フサさん(116)が亡くなる 明治40年(1907年)生まれ|TBS NEWS DIG #shorts
- 「悲しいに決まってる」被害者息子が心境吐露 狛江強盗殺人事件(2023年1月26日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(12月19日)
- 【関東の天気】木星が今夜…見頃 「衝」木星と地球と太陽が一直線に(2022年9月28日)
原油高騰対策や食料品対策など4本柱 岸田首相が物価高騰対策の策定指示 4月中に取りまとめ
岸田総理はウクライナ情勢による原油などの高騰対策のため、追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう、さきほど関係閣僚に指示しました。
岸田総理は「国民生活や経済活動への影響に機動的に対応しなければいけない」として、けさの閣僚懇談会で追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう関係閣僚に指示しました。
政府関係者によると、経済対策の指示は▼原油の高騰対策や▼穀物などの食料品対策、▼中小企業の資金繰り支援、▼支援が行き届いていない人への生活支援の4つの柱になるということです。
財源は新年度予算の予備費から捻出するということです。
(29日09:46)
コメントを書く