- 「相手というよりも、自分たちの野球をすることを意識していきたい」近藤健介(2023年3月10日)
- Twitter想定外の退職者数 慌てた?マスク氏、残留社員に懇願(2022年11月19日)
- 公明・山口代表 日韓の安保連携強化を確認(2022年12月29日)
- 【きょうは何の日】『植物学の日』――数年に1度しか咲かない!“世界最大級の花”…開花間近に / 歩道橋の下に”ど根性大根” 都会の真ん中…市民感動 など 【4月24日】(日テレNEWS LIVE)
- 日向坂46 渡邉美穂 卒業発表「ひらがなけやきも日向坂も私の人生にとって大きな財産」(2022年4月3日)
- ノンアルに市民権 新習慣“ドライ・ジャニュアリー”って
原油高騰対策や食料品対策など4本柱 岸田首相が物価高騰対策の策定指示 4月中に取りまとめ
岸田総理はウクライナ情勢による原油などの高騰対策のため、追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう、さきほど関係閣僚に指示しました。
岸田総理は「国民生活や経済活動への影響に機動的に対応しなければいけない」として、けさの閣僚懇談会で追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう関係閣僚に指示しました。
政府関係者によると、経済対策の指示は▼原油の高騰対策や▼穀物などの食料品対策、▼中小企業の資金繰り支援、▼支援が行き届いていない人への生活支援の4つの柱になるということです。
財源は新年度予算の予備費から捻出するということです。
(29日09:46)
コメントを書く