2022年3月

669/675ページ
  • 2022.03.01

“核部隊”厳戒態勢「NATOに抑止力」ロシア国連大使(2022年3月1日)

“核部隊”厳戒態勢「NATOに抑止力」ロシア国連大使(2022年3月1日) https://www.youtube.com/watch?v=MTvnipiTTSY  ロシアのプーチン大統領が核を含む戦力を厳戒態勢にするよう命じた背景について、ロシアの国連大使は「NATO=北大西洋条約機構の動きを抑止するため」と明らかにしました。  ロシア、ネベンジャ国連大使:「(Q.核兵器を使用するというシナリオ […]

  • 2022.03.01

「お前が店の物壊した」泥酔客から400万円奪ったか(2022年3月1日)

「お前が店の物壊した」泥酔客から400万円奪ったか(2022年3月1日)  東京・池袋の飲食店で泥酔して寝ていた客に「店のもの壊しただろ」など嘘の因縁を付け、現金およそ400万円を奪ったなどとして従業員の男ら3人が逮捕されました。  佐藤徹也容疑者(50)ら3人は去年12月、豊島区池袋の飲食店で泥酔し寝ていた40代の男性に「お前が暴れて店のものが壊れた」と因縁を付けて銀行に連れていき、現金およそ4 […]

  • 2022.03.01

サイバー攻撃受け・・・トヨタ国内の全工場が稼働を停止(2022年3月1日)

サイバー攻撃受け・・・トヨタ国内の全工場が稼働を停止(2022年3月1日)  トヨタ自動車の取引先企業がサイバー攻撃を受け、トヨタの国内すべての工場が1日から稼働を停止しています。取引先企業では脅迫メッセージが確認され、身代金要求型のウイルス「ランサムウェア」の可能性があります。  サイバー攻撃を受けたのはトヨタの取引先である愛知県豊田市の小島プレス工業でウイルスへの感染と脅迫メッセージが確認され […]

  • 2022.03.01

【恐怖の瞬間】“窃盗団”の車か・・・追跡にわざと衝突(2022年3月1日)

【恐怖の瞬間】“窃盗団”の車か・・・追跡にわざと衝突(2022年3月1日)  スピードを上げながら、バックしてくるワゴン車。次の瞬間、後続車に勢いよく衝突します。  その直後、助手席から鋭利なものを手にした人物が出てきます。  そして、なんとタイヤをパンクさせ、そのまま逃走したのです。  埼玉県で24日に起きた、ワゴン車に乗る人物らによる“襲撃”。その目的とは・・・?  この動画が撮影される前、男 […]

  • 2022.03.01

「×印」「謎のステッカー」首都あちこちに・・・ロシア軍“攻撃の目印”か(2022年3月1日)

「×印」「謎のステッカー」首都あちこちに・・・ロシア軍“攻撃の目印”か(2022年3月1日)  ウクライナの市民生活にも、影響が出ています。 ■首都キエフ 防空壕生活・・・パンに行列  キエフ在住・パルホメンコ・ボグダンさん:「一時期は、皆、死ぬんじゃないかなみたいな雰囲気だったんですが、幸い今、生きています」  撮影しているのは、日本育ちのウクライナ人、パルホメンコ・ボグダンさんです。  ボグダ […]

  • 2022.03.01

ロシア“経済制裁”で通貨暴落・・・「現金」求めATMへ(2022年3月1日)

ロシア“経済制裁”で通貨暴落・・・「現金」求めATMへ(2022年3月1日)  ロシア国内でも、混乱が広がっています。経済制裁の強化を受け、ロシア通貨が暴落しました。対するプーチン大統領は、核をちらつかせていて、核使用の警戒感が高まっています。 ■「ルーブル」が対ドルで・・・約30%下落  市民:「現金なんて、5年も使ってないよ。もうこんなことになるなんて、驚きだよ」  ロシア国内にできた長い行列 […]

  • 2022.03.01

【国連総会】決議案を入手 「国連憲章に違反する」と明記

【国連総会】決議案を入手 「国連憲章に違反する」と明記 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐり開かれている国連総会の緊急特別会合で、近く採決される、ロシアを非難する決議案の全容が明らかになりました。 国連・グテーレス事務総長「戦争は解決策になり得ない。ウクライナの人々は平和を望み必要としている」 先月28日から始まった国連総会の緊急特別会合では、100か国以上が演説した上で、ロシアを非難する総 […]

  • 2022.03.01

ロシア軍事侵攻でウクライナからの避難民が50万人を超える

ロシア軍事侵攻でウクライナからの避難民が50万人を超える ロシアによる侵攻の後、ウクライナから周辺の国に避難した人は50万人を超えたということです。 ウクライナとの国境を越え最初の停車駅であるポーランドのターミナル駅。構内は28日もウクライナからやってきた人で一杯になりました。 家族の到着を待つ人 「子供2人と母をいつ来るかわかりませんが待っています」 また、ウクライナ西部の街・リビウから来た人は […]

  • 2022.03.01

ウクライナ問題解決の条件・・・プーチン大統領 仏大統領と電話会談(2022年3月1日)

ウクライナ問題解決の条件・・・プーチン大統領 仏大統領と電話会談(2022年3月1日)  日本時間の先月28日夜から行われた、ロシアとウクライナの停戦協議は合意に至らず、再び交渉が行われることになりました。 ■停戦向け“歩み寄り”は?  日本時間先月28日午後8時前、ウクライナの国境に近いベラルーシのゴメリで、ロシアとウクライナの代表団による協議が始まりました。  ベラルーシ・マケイ外相:「ゼレン […]

  • 2022.03.01

石油大手「シェル」ロシアの全事業から撤退 石油天然ガス事業の合弁事業も解消へ(2022年3月1日)

石油大手「シェル」ロシアの全事業から撤退 石油天然ガス事業の合弁事業も解消へ(2022年3月1日)  ロシアへの経済制裁の影響が広がっています。イギリスの石油大手「シェル」は、日本企業も参加する石油天然ガス開発事業「サハリン2」から撤退すると発表しました。  シェルは28日、ロシアでのすべての事業から撤退し、ロシア国営ガス会社「ガスプロム」と共同で開発してきた極東での石油天然ガス事業「サハリン2」 […]

1 669 675