- 【特集】ライブ配信の「投げ銭」で商品券や人気ゲーム機当選も『景品は一向に届かず』被害は数十万円にも…追跡取材でピンク髪のライバーを直撃(2022年1月26日)
- 8月の関西の倒産企業は190件、去年の約1.5倍に 「ゼロゼロ融資」の返済開始が主な要因
- 【ライブ】家計を直撃…値上げニュースまとめ 今後 何が値上がりするの?/季節の風物詩「年越しそば」「みかん」にも/「どうしようもなく」“春夏物”一部1000円値上げへ(日テレNEWS LIVE)
- 旧統一教会の被害者救済へ 与野党協議は難航(2022年11月5日)
- アメ横近くの貴金属店で窃盗事件 数千万相当の被害との情報も|TBS NEWS DIG
- 【近畿の天気】あす21日(土)大阪は晴れ、神戸は晴れ時々曇り 最低気温は20日より高めの所が多い予想
“核部隊”厳戒態勢「NATOに抑止力」ロシア国連大使(2022年3月1日)
https://www.youtube.com/watch?v=MTvnipiTTSY
ロシアのプーチン大統領が核を含む戦力を厳戒態勢にするよう命じた背景について、ロシアの国連大使は「NATO=北大西洋条約機構の動きを抑止するため」と明らかにしました。
ロシア、ネベンジャ国連大使:「(Q.核兵器を使用するというシナリオはあるのでしょうか?)NATOの首脳らが憂慮すべき声明を出したため、我々は(核による)抑止力を働かせようとしている」
ロシアのネベンジャ国連大使は28日、ニューヨークの国連本部で会見し、「核の使用なんてとんでもない」と述べました。
そのうえで、プーチン大統領の命令について、NATOの圧力に対抗し、核による抑止力を働かせたと説明しました。
「ロシアはウクライナが始めた戦争を終わらせようとしている」と軍事侵攻を正当化し、「ウクライナが武装を解き、非ナチ化するまで続ける」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く