- 「日本の献金の力は大きい」時代とともに変遷する旧統一教会の“献金”手法 旧石器時代まで遡る・・・韓国まで出向き行う“解怨式”の実態【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都内で新たに8529人の感染確認 先週木曜日から4908人増
- ヤマト運輸 宅急便“平均10%値上げ”…「2024年問題」課題“ドライバー不足”深刻化(2023年2月7日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(7月1日)
- ビッグモーター問題受けSOMPO HD・櫻田謙悟グループCEOが退任表明「大きな汚点を残した可能性」|TBS NEWS DIG
- 「ガザの罪のない人たちを逃がした方がいい」7000人以上が死亡…ガザへの空爆激化の中 ユダヤ系とアラブ系、“2つの民族”が共に暮らす村では【報道特集】
「×印」「謎のステッカー」首都あちこちに・・・ロシア軍“攻撃の目印”か(2022年3月1日)
ウクライナの市民生活にも、影響が出ています。
■首都キエフ 防空壕生活・・・パンに行列
キエフ在住・パルホメンコ・ボグダンさん:「一時期は、皆、死ぬんじゃないかなみたいな雰囲気だったんですが、幸い今、生きています」
撮影しているのは、日本育ちのウクライナ人、パルホメンコ・ボグダンさんです。
ボグダンさん:「今、防空壕(ごう)に戻ります。空襲警報が5分くらい前に出て、ずっと防空壕のほうに行っている感じです。本当にボロボロですけど、壁はすごく厚いので、空襲が来ても問題ないはずです」
食料を買うために、外に出てみました。
ボグダンさん:「やっぱり食べ物は、少なくなっているみたいですね。水とかも少ないし。パンを買うために、皆、並んでいます」
■攻撃標的?首都のあちこちに“×印”
さらに今、市民を不安にさせているものがあります。
ウクライナの高速道路を管理する政府機関が、フェイスブックに投稿した画像です。
道路にスプレーのようなもので書かれた緑のバツ印。ロシア軍が“攻撃の目印”のために書いたものだといいます。
他にも、様々な色のマルやバツ印があります。政府機関側は発見した場合、見えなくするように呼び掛けています。
ウクライナの政府機関・UKRAVTODOR(公式フェイスブックから):「敵のロシア軍が目印として使用しています。土、泥で塗って下さい。すぐに警察に報告して下さい」
こうしたマーキングは、道路以外にもありました。
ウクライナ・エネルギー庁(公式フェイスブックから):「警戒を怠らず、ガスのパイプラインなどに注意を払って下さい」
ウクライナのエネルギー庁がSNSに投稿したのは、謎のステッカーが貼られたガスのパイプラインの画像。このステッカーにも、的のような印が描かれていました。
ウクライナ・エネルギー庁(公式フェイスブックから):「可能であれば、ステッカーをはがすか、何かで覆い、土や粘土で塗って下さい」
ウクライナのWEBメディアは、これらのマークはロシア側の工作員が付けているもので、国内の様々な場所で増えていると報じています。
(「グッド!モーニング」2022年3月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く