- 中野区の住宅で強盗 複数の男ら3000万円奪い逃走(2022年12月5日)
- “ハワイ史上最悪”マウイ島火災 死者は90人超え過去100年で最悪の数字 行方不明者も多数【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 3人組を“さすまた”で撃退…強盗事件多発する背景に「海外の転売ルート」(2023年11月27日)
- 【どうぶつまとめ】ラッコが水族館から消える?国内でわずか3頭に…/お客様は”野生のコアラ” ガソリンスタンドに入店し店員に…/驚がく!ダチョウに乗って登校 など (日テレNEWSLIVE)
- 中国 ゼロコロナ“放棄” 感染拡大の実態わからず(2022年12月15日)
- 【速報】倒れた子ども2人が路上に…病院に搬送 「子どもが落ちてきた」と通報 名古屋市
ロシア軍事侵攻でウクライナからの避難民が50万人を超える
ロシアによる侵攻の後、ウクライナから周辺の国に避難した人は50万人を超えたということです。
ウクライナとの国境を越え最初の停車駅であるポーランドのターミナル駅。構内は28日もウクライナからやってきた人で一杯になりました。
家族の到着を待つ人
「子供2人と母をいつ来るかわかりませんが待っています」
また、ウクライナ西部の街・リビウから来た人は「いつもなら2時間で来れるのに26時間かかった」と話していました。一方、支援の輪も広がっています。
記者
「ポーランドの避難所には多くの支援物資が届いています。こうした水でありますとか、こちらにはたくさんの衣服が届いています」
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所によりますと、ロシアの侵攻が始まって以降、ウクライナからポーランドをはじめとする周辺国に入国した人は28日時点で50万人を超えたということです。
(01日04:26)
コメントを書く