- 【ライブ】観光バス横転事故 女性1人死亡、3人重傷、34人軽傷 静岡・小山町(2022年10月13日)| TBS NEWS DIG
- 【近畿の天気】20日(火)あさ 大阪は晴れ時々曇り 最高気温は昨日より高めのところが多く、30℃以上のところも
- 値上げラッシュでも…企業がコスト上昇を価格に転嫁しきれず? 企業物価と消費者物価の上昇率に“差”|TBS NEWS DIG
- 日韓「関係改善を確認」韓国次期外相候補と会談 訪韓中の林外務大臣(2022年5月9日)
- 大阪府が「博報堂」入札停止…万博・大阪パビリオン業務も『納税者の理解得られない』(2023年3月1日)
- ドアから“黒い手”青果店で1分半ほどの犯行 すし店強盗で防カメに似た男も(2023年3月27日)
岸田総理“2024年問題”解消へ来年の通常国会での法整備含めた対応指示 トラックドライバーの人手不足など懸念|TBS NEWS DIG
政府は、物流業界における、いわゆる「2024年問題」の解消に向けて、宅配ボックスの普及や消費者の行動変化を促した上で、来年度に再配達率を半減させるなどの政策パッケージをとりまとめました。
立場の弱い運送業者が適正な運賃を得られるようにインターネット通販などでの「送料無料」表示の見直しの検討や、高速道路のトラックの最高速度を現在の時速80キロから引き上げる方向で調整することも打ち出しました。
岸田総理は総理官邸での関係閣僚会議で、荷待ち等の削減、積載効率の向上、モーダルシフトの推進、再配達削減を一体として進め、来年の通常国会での法制化を含めた対応を関係閣僚に指示しました。
物流業界では、来年4月にトラックドライバーの残業時間の規制が強化され、労働環境が改善される一方、ドライバーの収入が減ることに伴う人手不足や総輸送量の減少が懸念されています。
これらの問題は「2024年問題」と呼ばれ、これまで当たり前に届いていた荷物が遅延するなど大きな影響が出かねないことから対策が急務となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/R0pbVkf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mwA5DZ2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PoSavNX
コメントを書く