体長8センチ39万相当“ゾウガメの赤ちゃん”窃盗 防犯カメラに一部始終 26歳の会社員の男逮捕 兵庫県尼崎市のペットショップで、ゾウガメの赤ちゃんを盗んだとして、会社員の男が2日逮捕されました。防犯カメラが一部始終をとらえていました。 周囲をうかがうマスク姿の男。次の瞬間、膝のあたりのケースから何かを取り出し立ち去りました。男が持ち出したのは体長約8センチのゾウガメの赤ちゃんでした。 窃盗の […]
軽自動車が歩道に突っ込み男子高校生はねる 運転していた23歳男を逮捕 基準値超えるアルコール検出 2日朝、神戸市西区で車が歩道に突っ込み、自転車の男子高校生をはねました。ドライバーの男からは基準値を超えるアルコールが検出されました。 現場は神戸市西区玉津町の国道で、2日午前8時前、軽自動車が歩道に突っ込み、自転車に乗っていた15歳の男子高校生をはねました。男子高校生は病院に搬送されましたが、頭 […]
万博に『未来の都市』体験パビリオン出展 建設遅れる海外パビリオンに経産省“万博貿易保険”新設 再来年に開催される大阪・関西万博で複数の企業や団体が共同で「未来の都市」をコンセプトにしたパビリオンを出展すると、2日発表しました。 万博を運営する日本国際博覧会協会は2日会見を開き、新たなパビリオンの概要を発表しました。 パビリオンの名称は「フューチャーライフ万博・未来の都市」で日立製作所やKDD […]
門川市長「長年課題の単年度赤字が解消できた」“財政難”京都市が22年ぶり 昨年度決算で黒字転換 慢性的な財政難に陥っている京都市は2日、昨年度の決算が22年ぶりに完全に黒字になったことを明らかにしました。 門川大作市長「長年の課題でございました単年度の赤字を解消することができました。過去の負債の返済をはじめ、魅力あふれる京都の今と未来のために活用してまいります」 京都市の門川市長はこのように […]
大阪自民が次の衆院選“候補予定者”発表「顔ぶれのウラガワ」は? 異例の人事に早くも反発の声も 選挙の不振が続く大阪の自民党はテコ入れを図ろうと異例の候補予定者を公募していましたが、2日、その新たな顔ぶれが発表されましたが、自民党が考える「勝てる候補」は集まったのでしょうか。 岡村真朋記者「劣勢が続く大阪で、次の衆院選を戦う自民党の候補予定者が、いま壇上に上がりました。この顔ぶれで“反転攻勢”を […]
関西電力と中国電力 共同で山口・上関町に“中間貯蔵施設”検討 原発の「使用済み核燃料」処理問題 これまで関西電力が頭を悩ませてきた原発を巡る、ある問題に急転直下、2日、大きな動きがー。 中国電力の大瀬戸聡常務「当社と同様に中間貯蔵施設のニーズを有している関西電力株式会社との共同開発を前提に具体的な計画の検討を進めていきたい」 関西電力は中国電力と共同で、原発で発生した使用済みの核燃料を一時的 […]
連続放火の疑いで男逮捕「何のことかさっぱり…」容疑否認 集合住宅のゴミ箱と資材置き場相次ぎ燃える 7月30日、大阪市東淀川区で不審火が相次いだ事件で、警察は2日、31歳の男を逮捕しました。 放火の疑いで逮捕されたのは、大阪市東淀川区に住む会社員の加藤慎二容疑者(31)です。警察によりますと、加藤容疑者は7月30日未明、東淀川区東中島の集合住宅の敷地内にあるごみ箱と建設資材置き場に相次いで放火し […]
毒入りカレー事件から25年 林真須美死刑囚からは“無実”訴える手紙 長男、被害者家族…事件に向き合い続ける当事者たち【かんさい情報ネット ten.特集】 和歌山市で起きた毒入りカレー事件から7月25日で25年です。1998年、地域の夏祭りでふるまわれたカレーに毒物が混入し、4人が死亡しました。25日、現場には被害者の家族が献花に訪れ、「事件を思い出すと、今でも怒りがこみあげてくる」と話しました。一 […]
【ニュースライブ 8/2(水)】ビッグモーター「過去に除草剤を散布した」/会社員の男を放火容疑で逮捕 /終戦の日を前に追悼式典 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋 […]
木の幹から染み出てくる乳白色の液体 京都・福知山市の「丹波漆」文化財の修復などに使われる 京都府福知山市では、伝統工芸品などに使われる漆を木から掻(か)き取る作業が行われています。 木の幹から染み出てくる乳白色のこの液体は、伝統工芸品などに使われる漆の樹液です。 福知山市夜久野町は、古くから漆の産地で、ここで採れる漆は「丹波漆」と呼ばれ、透明度が高く、伸びの良いのが特徴です。 漆掻きの作業 […]
「78年が過ぎた今も鮮明に脳裏をよぎる」終戦の日を前に約12万7千人の犠牲者を慰霊する追悼式典 8月15日の終戦の日を前に、戦争の犠牲者を追悼し平和を誓う式典が2日、大阪市で開かれています。 「黙とう」 この追悼式は、大阪で戦争の犠牲になった人や戦地で命を落とした大阪出身の人など、約12万7千人を慰霊するために行われています。 コロナ禍では中止したり、規模を縮小したりしましたが、今年は4年 […]
ビッグモーター大阪狭山店「過去に除草剤を散布した」土壌調査の結果を見て、府は被害届を出すか判断 中古車販売大手「ビッグモーター」の店の前の街路樹が不自然に枯れた問題で、大阪府の調査を受けた店舗が、「過去に除草剤をまいた」と話していることが分かりました。 大阪府は先月30日、店舗前の街路樹がなくなっているとして、ビッグモーター狭山店と二色の浜店の二店舗で、聞き取り調査を行いました。 このうち、 […]