MBSnewsCH

635/728ページ
  • 2022.03.21

3府県の『まん延防止』あす解除…“ぶり返し”“リバウンド”街から再拡大に懸念の声(2022年3月21日)

3府県の『まん延防止』あす解除…“ぶり返し”“リバウンド”街から再拡大に懸念の声(2022年3月21日) 3月21日に大阪・兵庫・京都では「まん延防止等重点措置」が期限を迎え、解除されますが、街では感染の再拡大を心配する声が多く聞かれました。  大阪・兵庫・京都の3府県では「まん延防止措置」が解除されても年度替わりで人との接触が増え感染が再拡大するおそれがあるとして「会食は1テーブル4人以内で2時 […]

  • 2022.03.21

【速報】大阪・空堀商店街にあるマンションで火事 1人がけが 火はほぼ消し止められる(2022年3月21日)

【速報】大阪・空堀商店街にあるマンションで火事 1人がけが 火はほぼ消し止められる(2022年3月21日) 3月21日午前11時ごろ、大阪市中央区の商店街にあるマンションで火事がありました。けが人が1人いるということです。  3月21日午前11時ごろ、大阪市中央区の空堀商店街にあるマンションで「煙が出ています」と消防に通報がありました。  火は、約30分後にほぼ消し止められましたが、消防などにより […]

  • 2022.03.21

【ウクライナ避難民を支援の日本人】長期化する避難生活の現状は…ポーランド語を学び始める様子や懸念される「心のケア」への取り組みも(2022年3月18日)

【ウクライナ避難民を支援の日本人】長期化する避難生活の現状は…ポーランド語を学び始める様子や懸念される「心のケア」への取り組みも(2022年3月18日) ウクライナの隣国・ポーランドで避難民の支援を続けている1人の日本人・坂本龍太朗さん(36)がいます。坂本さんは、ポーランド・ワルシャワの南東にあるツェレスティヌフ郡に住んでいて、ワルシャワで2011年に日本語学校を設立し、日本語教師と […]

  • 2022.03.21

鳴門の『渦潮』が見頃…干潮時には「20mほどの大きな渦潮」も出現 観光客で賑わい(2022年3月21日)

鳴門の『渦潮』が見頃…干潮時には「20mほどの大きな渦潮」も出現 観光客で賑わい(2022年3月21日) 徳島県鳴門市では、渦潮が春の行楽シーズンを迎え、観光客で賑っています。  3月20日、徳島県鳴門市で大型観潮船に大勢の観光客が乗り込んでいきました。船が雄大な大鳴門橋がそびえる鳴門海峡の中央部に到着すると、渦潮は今まさに見ごろを迎えていて、干潮時には20mほどの大きな渦潮も現れました。  新型 […]

  • 2022.03.21

ウクライナの「平和」願う『500人以上の寄せ書き』東京五輪で水泳選手が合宿の尼崎市(2022年3月20日)

ウクライナの「平和」願う『500人以上の寄せ書き』東京五輪で水泳選手が合宿の尼崎市(2022年3月20日) 兵庫県尼崎市でウクライナの平和を願う寄せ書きが作られました。  去年の東京オリンピックでウクライナの水泳選手らの事前合宿が行われた「県立尼崎スポーツの森」。施設では3月9日から寄せ書きを募集し、500人以上がウクライナの人々へのメッセージを寄せました。  選手団の通訳を務めたキエフ出身のコツ […]

  • 2022.03.20

【3月21日(月)】春分の日の日中は穏やかに晴れて寒さやわらぐ 週後半は気温高めに【近畿地方】

【3月21日(月)】春分の日の日中は穏やかに晴れて寒さやわらぐ 週後半は気温高めに【近畿地方】 全国でさくらの開花ラッシュが始まりました。3月17日(木)の福岡をスタートに、20日(日)は東京・熊本・鹿児島でも開花が発表されました。近畿で一番早く咲きそうなのは和歌山で、まもなく開花の便りが届いてきそうです。  21日(月)春分の日の近畿地方は、穏やかに晴れ、お彼岸の墓参りなどにもいい陽気になりそう […]

  • 2022.03.20

大阪“まん延防止”は21日の期限で解除へ 「同一テーブル4人以内」などの要請は継続(2022年3月20日)

大阪“まん延防止”は21日の期限で解除へ 「同一テーブル4人以内」などの要請は継続(2022年3月20日) 大阪・京都・兵庫などに出されている「まん延防止等重点措置」は、3月21日で全面解除されます。しかし、大阪府の吉村洋文知事は、解除後も「会食は同一テーブルで4人以内とする」など、一部要請を継続するよう呼びかけています。  こうした動きについて、3月20日、ミナミの街で話を聞きました。  (会社 […]

  • 2022.03.20

小学校の臨時講師を逮捕…元勤務先の学校に侵入して現金を盗んだ疑い 兵庫・姫路市(2022年3月20日)

小学校の臨時講師を逮捕…元勤務先の学校に侵入して現金を盗んだ疑い 兵庫・姫路市(2022年3月20日) 兵庫県姫路市で、小学校に侵入し金庫から現金を盗んだとして、以前この学校に勤務していた臨時講師が逮捕されました。  窃盗などの疑いで逮捕されたのは、姫路市の小学校に勤務する臨時講師・橋本稜太容疑者(29)です。警察によりますと、橋本容疑者は3月10日夜、姫路市立谷外小学校に侵入し、職員室の金庫から […]

  • 2022.03.20

産婦人科医不足で分娩休止の新宮市立医療センター 大学病院の協力で再開のめどが立つ(2022年3月20日)

産婦人科医不足で分娩休止の新宮市立医療センター 大学病院の協力で再開のめどが立つ(2022年3月20日) 産婦人科医が不足し今年3月から分娩を休止している和歌山県新宮市の医療センター。新たな常勤医師を確保し、分娩再開のめどが立ちました。  新宮市立医療センターの産婦人科は年間約300件の分娩を行ってきましたが、常勤医師2人のうち1人がまもなく退職。安全を担保できないとして、3月1日から分娩を休止し […]

  • 2022.03.20

死亡の男性は130mほど引きずられたか…大型トラック運転の54歳男を逮捕 容疑否認(2022年3月20日)

死亡の男性は130mほど引きずられたか…大型トラック運転の54歳男を逮捕 容疑否認(2022年3月20日) 3月19日午後、大阪府吹田市で原付バイクの男性が死亡するひき逃げ事件があり、大型トラックの運転手の男が逮捕されました。  ひき逃げと過失運転致死の疑いで逮捕されたのは、大阪府茨木市のトラック運転手・村中明仁容疑者(54)です。村中容疑者は19日午後3時前、吹田市片山町の府道で大型トラックを運 […]

  • 2022.03.19

踊り食いやてんぷらで…春の風物詩「シロウオ」の漁が最盛期を迎える 京都・舞鶴市(2022年3月19日)

踊り食いやてんぷらで…春の風物詩「シロウオ」の漁が最盛期を迎える 京都・舞鶴市(2022年3月19日) 京都府舞鶴市を流れる伊佐津川の河口付近では、春の訪れを告げる「シロウオ」の漁が最盛期を迎えています。  シロウオは海の沿岸に生息する体長5cmほどのハゼの仲間で、暖かくなるこの時期に産卵のため川をさかのぼってきます。仕掛けられた長さ1mの筒状の網をあげると、ひざしを浴びてあめ色に輝くシロウオが姿 […]

  • 2022.03.19

徳島・那賀川の取水制限は「一時解除」…雨で河川の水量が増加 場合により制限再開も(2022年3月19日)

徳島・那賀川の取水制限は「一時解除」…雨で河川の水量が増加 場合により制限再開も(2022年3月19日) 雨が少なくダムの貯水量が低下しているとして3月15日から行われている徳島県の那賀川の取水制限は、19日午後に「一時的に解除」されました。  徳島県では雨が少ない影響で、那賀川の上流域にある長安口ダムと小見野々ダムを合わせた貯水率が、3月14日午前0時時点で平年の半分ほどの約38%となっていまし […]

1 635 728