- 【ラーメンライブ】「ラーメン多めに」 ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- “地元に残りたい” 2次避難望まぬ被災者も 能登半島地震【サタデーステーション】(2024年1月13日)
- 東アジアサミット 中国がアメリカに反発 ロシアは… | TBS NEWS DIG #shorts
- 爆破作業で爆風 作業員が吹き飛び…けが【知っておきたい!】(2023年9月28日)
- 新旧御意見番!!張本勲さんと上原浩治さんが巨人キャンプへ【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 「献立地獄」に「ポケット空っぽ」…“名前のない家事” 青森県がネーミングのワケ(2022年6月24日)
産婦人科医不足で分娩休止の新宮市立医療センター 大学病院の協力で再開のめどが立つ(2022年3月20日)
産婦人科医が不足し今年3月から分娩を休止している和歌山県新宮市の医療センター。新たな常勤医師を確保し、分娩再開のめどが立ちました。
新宮市立医療センターの産婦人科は年間約300件の分娩を行ってきましたが、常勤医師2人のうち1人がまもなく退職。安全を担保できないとして、3月1日から分娩を休止しています。
再開に向けて和歌山県が各地の大学病院に協力を求めてきましたが、東京慈恵会医科大学が4月から常勤医師1人を派遣。また、6月には近畿大学病院から常勤医師1人が移籍するということです。これで6月以降は常勤医師が3人となります。センターは体制が整い次第、できるだけ早く分娩を再開したいとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/N36Bf1F
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #新宮市立医療センター #産婦人科 #医師 #分娩 #新宮市 #和歌山県 #東京慈恵会医科大学 #近畿大学病院
コメントを書く