- 1971年 慶應ボーイとタワマンと、東京タワー【東京ヘリ撮50年】(2022年6月17日)
- 【発表】ブルーインパルス“塗料付着” 当時の部隊指揮官ら懲戒処分
- 最後に見たときは生きていた 女性44の顔にタオル巻き付け死亡 39歳男を傷害致死容疑で逮捕埼玉草加市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「政治生命を懸けるなら辞表を出すべき」官邸幹部、高市氏をけん制 防衛増税で閣内から反発も「総理は絶対折れない」【記者中継】|TBS NEWS DIG
- IOC委員に『1冊20万円のアルバム』贈答?補正予算審議の裏で“政治とカネ”問題浮上(2023年11月20日)
- 【東南アジア】”隔離撤廃”相次ぐ “感染高止まり”も進む緩和
大阪“まん延防止”は21日の期限で解除へ 「同一テーブル4人以内」などの要請は継続(2022年3月20日)
大阪・京都・兵庫などに出されている「まん延防止等重点措置」は、3月21日で全面解除されます。しかし、大阪府の吉村洋文知事は、解除後も「会食は同一テーブルで4人以内とする」など、一部要請を継続するよう呼びかけています。
こうした動きについて、3月20日、ミナミの街で話を聞きました。
(会社員・20代)
「コロナと共存しているような感じなので、まん延防止措置は解除でいいんじゃないかなと思います」
(経営者・50代)
「出て歩くのはちょっと怖いかなという思いはあるので、自分自身は今までとあまり変わらないかなと。本当は旅行とかに行きたいですけど、そこでまたいらんことになっても嫌なので」
(飲食業・40代)
「ずっと苦しかったので、商売させてもらえるだけでもありがたいなと思います」
20日の近畿の新型コロナウイルス新規感染者は、大阪府で2908人、兵庫県で1680人、京都府で761人、滋賀県で445人、奈良県で331人、和歌山県で126人となっています。
徳島県の新規感染者は129人です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/N36Bf1F
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #まん延防止等重点措置 #新規感染者 #大阪府 #要請 #近畿地方
コメントを書く