『無病息災』願う恒例の伝統行事「砂灸」砂につけた足跡にお灸をすえて『万病に効果』(2022年3月21日) 徳島では砂につけた足跡にお灸をすえて無病息災を願う「砂灸」が行われました。 砂の上に足跡を残すと、その中心にお灸をすえ無病息災を祈願します。これは「春分」と「秋分」の日にだけ万病に効果があると伝わる「砂灸」という伝統行事です。 春分の日の3月21日、朝から「砂灸」が行われたのは徳島市上八万 […]
【第5波の10倍超】第6波の大阪で急増する「高齢者施設クラスター」 コロナでも”入院困難”…第7波に備えて医師たちが訴え(2022年3月18日) 去年12月からの新型コロナウイルスの感染第6波。ピークアウトしたとも言われていますが、大阪では3月17日に新規感染者が約5000人、死者数は39人と発表され、高い水準で推移しています。そんな中で深刻なのが、相次ぐ高齢者 […]
【3月22日(火)】火曜日は午前中心に冷たい雨…大きめの傘とコートの出番です【近畿地方】 3月22日(火)の近畿地方は、南の海上を進む低気圧や前線の影響で、天気が崩れます。朝からザーザー降りの雨で、午前中を中心に雨でしょう。昼過ぎからしだいに雨は止むため、傘の置き忘れにご注意ください。なお、山地では雪で、積雪のおそれがあります。 22日の日中の最高気温は10℃~12℃くらいの予想ですが、雨の午前 […]
オフィスでいつでも焼きたての味を!“パンのまち”神戸で「冷凍パン」の実証実験(2022年3月21日) “パンのまち”神戸で、オフィスでいつでも焼きたてのパンを味わえるサービスの実証実験が始まりました。 ランチタイムを迎えた、神戸市中央区のシェアオフィス「起業プラザひょうご」。男性が電子マネーで決済し冷凍庫から取り出したのは、冷凍されたパンです。 神戸市は2月から、冷凍パンの配達事業を行っている […]
神戸で愛された「瓦せんべい」老舗和菓子店が戦争や震災乗り越え…154年の歴史に幕(2022年3月21日) 神戸で愛された名物「瓦せんべい」を作る老舗和菓子店「菊水總本店」が、3月21日で154年の歴史に幕を閉じました。その最後の一日を取材しました。 ▼MBS NEWS HP https://ift.tt/gLQjpuC ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします! https:// […]
大阪・空堀商店街のマンションで火事 火元の部屋の住人「電気鍋のコードから出火」(2022年3月21日) 3月21日、大阪の商店街にあるマンションで火事がありました。けが人はいませんでした。 警察によりますと、21日午前11時ごろ、大阪市中央区の空堀商店街にあるマンションで住民から「煙が出ている」と通報がありました。火は約2時間後に消し止められましたが、マンション2階の一室約20平方メートルが焼け […]
ウクライナ侵攻は寿司店にも影響 ノルウェー産のサーモンが品薄に…「国産」で勝負!(2022年3月21日) ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始して3週間あまりです。大阪の人気寿司店が思わぬ余波を受けています。 ▼MBS NEWS HP https://ift.tt/gLQjpuC ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/c/MB […]
3連休最終日各地の様子…神戸・南京町や京都・嵐山は『卒業旅行』など観光客で賑わい(2022年3月21日) 大阪・兵庫・京都では「まん延防止等重点措置」が3月21日をもって解除されます。観光地では大勢の人の姿が見られました。 神戸の南京町。3連休最終日の3月21日、飲食店などは家族連れや観光客で賑わっていました。 (愛知からの観光客) 「愛知県から来ました。肉まんがおいしいって聞いたから楽しみ […]
【LIVE】ウクライナから避難する子どもたち…避難の現状は「ウクライナ軍事侵攻」最新関連ニュース・解説まとめ*随時更新~MBSニュース~ ロシアによる「ウクライナへの軍事侵攻」について、大阪・MBS(4ch)の「よんチャンTV」などで放送された最新の『ニュース』や『解説』をまとめてダイジェストでお送りします。解説では専門家がロシア・ウクライナ情勢をめぐるアメリカやNATO諸国の動きなどを多角的、か […]
【「飛鳥美人」の発見から50年】高松塚古墳の『極彩色壁画』を保存する施設内部を公開(2022年3月21日) 高松塚古墳の極彩色壁画の発見から3月21日で50年となります。文化庁は壁画を保存している施設内部を公開しました。 飛鳥美人で知られる奈良県明日香村の国宝「高松塚古墳」の極彩色壁画は、50年前の3月21日、県立橿原考古学研究所などの調査で発見されました。 しかし、その後カビなどによる劣化が […]
【「飛鳥美人」の発見から50年】高松塚古墳の『極彩色壁画』を保存する施設内部を公開(2022年3月21日) 高松塚古墳の極彩色壁画の発見から3月21日で50年となります。文化庁は壁画を保存している施設内部を公開しました。 飛鳥美人で知られる奈良県明日香村の国宝「高松塚古墳」の極彩色壁画は、50年前の3月21日、県立橿原考古学研究所などの調査で発見されました。 しかし、その後カビなどによる劣化が […]
【ギリギリまで滑りたい】神鍋高原のスキー場が『スキー営業最終日』家族連れらで賑う(2022年3月21日) 兵庫県の神鍋高原のスキー場では、3月21日が今シーズン最後のスキー営業日となり、家族連れらで賑っています。 21日がスキー営業としては最終日となる兵庫県豊岡市の奥神鍋スキー場。21日の積雪は約110cmほどで、3連休を利用して訪れたスキーヤーやスノーボーダーらが今シーズン最後の雪の感触を楽し […]