- 【速報】東京1万5085人の感染確認 新型コロナ 22日
- ウクライナの部隊がクリミア半島に一時上陸 旧ソ連からの独立記念日 ゼレンスキー大統領「独立のため戦う」|TBS NEWS DIG
- 今年2月の家計調査 消費支出はプラス1.6% 4か月ぶりに増加…コロナ禍からの回復や全国旅行支援などで宿泊料・交通費・外食費が大きく増加|TBS NEWS DIG
- 「荒唐無稽」北朝鮮、ロシアへの兵器輸出を否定(2022年12月23日)
- 上原浩治さんが聞いた!鈴木誠也選手が感じたアメリカの野球とは!?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 【大打撃】エサ代上昇に鳥インフル…“物価の優等生”卵まで値上がり(2022年11月21日)
『無病息災』願う恒例の伝統行事「砂灸」砂につけた足跡にお灸をすえて『万病に効果』(2022年3月21日)
徳島では砂につけた足跡にお灸をすえて無病息災を願う「砂灸」が行われました。
砂の上に足跡を残すと、その中心にお灸をすえ無病息災を祈願します。これは「春分」と「秋分」の日にだけ万病に効果があると伝わる「砂灸」という伝統行事です。
春分の日の3月21日、朝から「砂灸」が行われたのは徳島市上八万町の農家・勝野政一さんのお宅。約300年前に勝野さんの家を訪れた旅の修行僧が一夜のもてなしのお礼にと伝授したのが始まりと伝わります。「靴下」でつけた跡でもご利益があるとされ子どもや孫の靴下を砂にのせる人もいました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gLQjpuC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #砂灸
コメントを書く