- 窓に向かって願いごと? お祈りするワンちゃん 何度も前脚を合わせ頭下げ 実は… #shorts
- 【朝ニュースライブ】飯能市・3人殺害 1年前から“トラブル” 一方的に恨み募らせ犯行か? / 秋葉復興相“辞任” 岸田首相「任命責任重く受け止め」 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 中国がクアッド、IPEFに反発 「アジア版NATO」懸念(2022年5月24日)
- 動機は自尊心満たすためか…機密流出で空軍州兵を逮捕 米国内で問題視される影響は?(2023年4月14日)
- 「言語道断だ」自民 元徴用工問題めぐる韓国外相発言を厳しく非難(2022年7月21日)
- 少子化対策の財源 社会保険料への上乗せ約1兆円で調整(2023年5月26日)
『無病息災』願う恒例の伝統行事「砂灸」砂につけた足跡にお灸をすえて『万病に効果』(2022年3月21日)
徳島では砂につけた足跡にお灸をすえて無病息災を願う「砂灸」が行われました。
砂の上に足跡を残すと、その中心にお灸をすえ無病息災を祈願します。これは「春分」と「秋分」の日にだけ万病に効果があると伝わる「砂灸」という伝統行事です。
春分の日の3月21日、朝から「砂灸」が行われたのは徳島市上八万町の農家・勝野政一さんのお宅。約300年前に勝野さんの家を訪れた旅の修行僧が一夜のもてなしのお礼にと伝授したのが始まりと伝わります。「靴下」でつけた跡でもご利益があるとされ子どもや孫の靴下を砂にのせる人もいました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gLQjpuC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #砂灸
コメントを書く