- 【ガーシー議員】国会への出席求める「招状」 応じない場合は懲罰委員会へ #Shorts
- G7広島サミット取材拠点に「ミャクミャク」 海外メディアに万博PR(2023年5月19日)
- 3年ぶりに行動制限がない年末年始 出国ラッシュ始まる | TBS NEWS DIG #shorts
- 細田衆院議長 29日にも旧統一教会との関係を“書面で”説明へ…会見はせず 臨時国会は12月10日まで|TBS NEWS DIG
- 堺市で用水路の柵が破損して男性転落 首を骨折、頭20針縫う大けが 30年以上前に設置、老朽化か#shorts #読売テレビニュース
- “ロケット弾も防ぐ車”で都内を移動する米大統領 車列には“電波妨害できる車”も(2022年5月23日)
降水量が平年の半分「一庫ダム」取水制限 貯水率60%下回るおそれ 10の自治体が利用(2022年7月7日)
降水量が大幅に少なくなっている影響で兵庫県川西市の「一庫ダム」の貯水率が低下しているため、7月7日から取水制限が始まりました。
猪名川の上流にある一庫ダムでは貯水率が60%を下回るおそれがあるとして7月7日の午前10時から取水量を20%制限しています。
今年の梅雨は過去最も短く周辺の降水量が平年の半分ほどと少なかったことから貯水率が大幅に低下しているということです。
近畿地方整備局によりますと、一庫ダムの水は川西市や神戸市など10の自治体が利用していますが、取水制限による生活への影響は現時点ではないということです。
また、朝来市の生野ダムと与布土ダムでも貯水率が低くなっていて兵庫県は今後、深刻な渇水になる可能性もあるとして県民に節水を呼びかけています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/kGuPYch
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #一庫ダム #貯水率 #取水制限 #降水量 #猪名川 #兵庫県川西市
コメントを書く