- ピカソの絵画「腕時計をした女」が約210億円で落札 今年の美術品で最高値(2023年11月9日)
- 【11月6日 今日の天気】午後は広く雨風強まる 激しい雷雨の所も 南風で東・西日本は軒並み夏日に|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月23日)ANN/テレ朝
- 【速報】東京の新規感染者は1万2696人 新型コロナ(2022年7月18日)
- 「兵力はロシアの8倍」ウクライナがハルキウ州“ほぼ全域”奪還か ロシアのドンバス地域掌握は困難に #Shorts |TBS NEWS DIG
- 【LIVE】6/11 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
JR西 現場と本部の連携を確認する訓練 大雪で長時間立ち往生を教訓に 救助や避難の手順確認
今年1月、大雪による長時間の立ち往生を起こしたJR西日本は28日、現場と本部の連携などを確認する訓練を行いました。
訓練は、踏切から進入した車に電車が衝突し脱線したという想定で行われ、乗客の救助や避難の手順を確認しました。
JR西日本は今年1月、大雪で電車が立ち往生した際、乗務員からの声が本部の判断に生かされず、乗客が最大10時間近く閉じ込められ、16人が救急搬送されました。
現場と本部との情報共有に課題が指摘されますが、JR西日本は、この日の訓練について「状況を的確に伝える手順を改めて確認した。立ち往生の前から変更点はない」としています。
コメントを書く