- 自民党の派閥パーティー資金問題 「誰が考えてもいけない」経団連会長が厳しく批判(2023年12月4日)
- 【12月25日(土)~26日(日)】土曜日夜から大雪…日曜午後がピークに立ち往生や倒木・停電など注意を【近畿地方】
- 長野2歳児死亡で母親逮捕 布団に染み込んだのは灯油か(2023年6月9日)
- 【若一調査隊 冬特集まとめ】“明石城”最大の謎とは?! /京都・平安神宮の意外な歴史と魅力/初日の出と初詣を一度に体験可能!絶景の高取神社で歴史散策/京都最古の禅寺・建仁寺で「龍」を求めて歴史散策など
- 【安倍元総理国葬】友人代表 菅前総理「追悼の辞」ノーカット(2022年9月27日)
- デング熱流行のタイ 新たな虫よけクリームに期待(2022年6月16日)
3連休最終日各地の様子…神戸・南京町や京都・嵐山は『卒業旅行』など観光客で賑わい(2022年3月21日)
大阪・兵庫・京都では「まん延防止等重点措置」が3月21日をもって解除されます。観光地では大勢の人の姿が見られました。
神戸の南京町。3連休最終日の3月21日、飲食店などは家族連れや観光客で賑わっていました。
(愛知からの観光客)
「愛知県から来ました。肉まんがおいしいって聞いたから楽しみ」
(広島からの観光客)
「広島から来た。次女が受験が終わったので、ご褒美旅行ということで計画しました」
「1年間行けていなかったので、旅行に行くこと自体がすごく楽しみ」
京都の嵐山も、散策を楽しむ家族連れや着物を来た観光客などの姿が多く見られました。
(和歌山からの観光客)
「卒業旅行です。食べ歩きをしようと思います」
「あんまり遠出もできなくて、近場の近畿になったんですけど」
(福井からの観光客)
「春になってきたので、花見もできるしうれしいかなと思います。」
「長い時間お店をやってもらえると、もっと楽しめるなと。やっていないお店もたくさんあったので」
大阪・兵庫・京都の3府県は、「まん延防止等重点措置」が解除されても年度替わりで人との接触が増えて、感染が再拡大するおそれがあるとして「会食は1テーブル4人以内で2時間程度まで」など一部の対策を継続するよう求めています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gLQjpuC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #解除 #神戸 #南京町 #京都 #嵐山 #観光客 #3連休
コメントを書く