- 【キシャ目線】北新地放火殺人事件から半年 兄の遺志を継ぐ 院長の妹
- 本土復帰から50年 天皇陛下「豊かな未来が沖縄に」(2022年5月15日)
- 【デフ陸上】金メダリスト山田真樹選手 ”デフリンピック”への挑戦『every.特集』
- 【グルメライブ】デカ盛りのお店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブ(日テレNEWSLIVE)
- 岸田総理「結論を出すべく最終の努力」旧統一教会への解散命令請求などについて|TBS NEWS DIG
- “阪神大震災級”が2日間で6回も 岐阜に残存した揺れの記録【関東大震災100年】(2023年8月29日)
【新型コロナ】コロナ対策のパーティション「今後も活用ありえる」専門家会議
新型コロナウイルスの感染状況を分析する厚生労働省の専門家会議は、感染対策として続けられていたパーティションについて、「窓口業務などの多くの人と対面で接する場では、今後も活用はありえる」などとする見解を示しました。
専門家会議は、新型コロナウイルスが5類感染症へ以降したあとの感染対策として、アクリル板などのパーティションについて、「会話などの比較的大きな飛まつを遮断する飛まつ感染対策として有効と考えられる」として、「窓口業務のような多くの人と接する場や、不特定多数が密集して飲食する場などで、今後も活用はありえる」などと見解を示しました。
一方で、「どの程度、感染対策に寄与したか効果を評価するのは困難」とした上で、「空気中を浮遊するエアロゾルは空気の流れで拡散するため、パーティションでは不十分。まずは換気の徹底が重要」とも指摘しました。
また、パーティションを撤去する場合も、「地域の流行が高まった場合などの再利用に備えて、当面、保管しておくことを考慮するとよい」などとしています。
(2023年3月23日放送)
#新型コロナウイルス #コロナ対策 #専門家 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IkljdH0
Instagram https://ift.tt/U8iHuKd
TikTok https://ift.tt/SBpUxMN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く