- 【Nスタ解説まとめ】安倍派幹部ら7人を不起訴処分の方向/断水が長く続くのはなぜ?復旧を阻む地方の課題/トランプ氏の勝敗で保守層とリベラル層の“分断”に影響か(1月16日放送)
- 4年ぶり“丹沢で山開き” 登山シーズン到来(2023年4月16日)
- 神奈川・海老名市で6台絡む多重事故 大型トラックが車に追突し電柱倒れる トラック運転手が意識不明|TBS NEWS DIG
- 【ゆきポ】新お天気キャラクターが誕生! その名の通り「雪」のキャラクター
- 0歳から2歳家庭に“子育てクーポン”検討 政府与党(2022年10月15日)
- “ドライバー不足に悲鳴”自民・菅氏「ライドシェア」国内解禁へ党内議論を進める考え(2023年8月19日)
【新型コロナ】コロナ対策のパーティション「今後も活用ありえる」専門家会議
新型コロナウイルスの感染状況を分析する厚生労働省の専門家会議は、感染対策として続けられていたパーティションについて、「窓口業務などの多くの人と対面で接する場では、今後も活用はありえる」などとする見解を示しました。
専門家会議は、新型コロナウイルスが5類感染症へ以降したあとの感染対策として、アクリル板などのパーティションについて、「会話などの比較的大きな飛まつを遮断する飛まつ感染対策として有効と考えられる」として、「窓口業務のような多くの人と接する場や、不特定多数が密集して飲食する場などで、今後も活用はありえる」などと見解を示しました。
一方で、「どの程度、感染対策に寄与したか効果を評価するのは困難」とした上で、「空気中を浮遊するエアロゾルは空気の流れで拡散するため、パーティションでは不十分。まずは換気の徹底が重要」とも指摘しました。
また、パーティションを撤去する場合も、「地域の流行が高まった場合などの再利用に備えて、当面、保管しておくことを考慮するとよい」などとしています。
(2023年3月23日放送)
#新型コロナウイルス #コロナ対策 #専門家 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IkljdH0
Instagram https://ift.tt/U8iHuKd
TikTok https://ift.tt/SBpUxMN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く