国民・岸本周平衆院議員が『和歌山県知事選』出馬へ 離党して無所属で立候補目指す(2022年5月20日) 今年12月に行われる和歌山県知事選挙に国民民主党幹事長代行の岸本周平衆院議員が出馬する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。 国民民主党の関係者によりますと、和歌山1区選出で国民民主党幹事長代行の岸本周平衆院議員は、和歌山県知事選挙に出馬する意向を固めたということで、近く国民民主党を […]
滋賀医科大生2人『女子大学生に性的暴行疑い』で逮捕 店で飲酒後に容疑者宅で犯行か(2022年5月20日) 女子大学生に性的暴行をしたとして滋賀医科大学の学生2人が逮捕されました。 強制性交の疑いで逮捕されたのは滋賀県大津市内に住む滋賀医科大学6年の長田知大容疑者(24)と片倉健吾容疑者(24)です。警察によりますと、2人は今年3月、長田容疑者の自宅で、別の大学に通う当時21歳の女性の腕をつかんで […]
【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 投降したアゾフ連隊は「自白要員」と「捕虜交換要員」に振り分けか 拷問、薬物使用で自白強要してプロパガンダ映像? ニュース・専門家解説ダイジェスト ロシアの「ウクライナ侵攻」に関する、大阪・MBS(4ch)で放送の最新ニュースや専門家解説をダイジェスト配信。 ▼【専門家解説】投降したアゾフ連隊は「自白要員」と「捕虜交換要員」に振り分けか 拷問、薬物使用で自白強 […]
“小さなロシア”抱えるモルドバ共和国…親ロシア派地域を日本人ジャーナリストが取材(2022年5月19日) ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく3か月。ウクライナの隣国「モルドバ共和国」は、これまでに多数の避難民を受け入れてきた一方で、国内には親ロシア派が支配する「沿ドニエストル共和国」があります。そんな中、ウクライナやモルドバ国内の情勢を取材する日本人ジャーナリストに話を聞きました。 ウクライ […]
【犯罪被害者らの嘆き】「加害者に出すなら被害者に出してくれ」…子ども2人を殺された父親は『無収入になり犯行現場の自宅ローンに苦しむ生活』(2022年5月18日) 殺人・殺人未遂・傷害致死・傷害・強制わいせつなど“生命または身体を害する罪に当たる行為(過失を除く)”によって死亡・重傷病・障害を負った時、被害者らに対する国の『犯罪被害給付制度』がある。被害者本人には最大4000万円、被害者遺族には最大 […]
【専門家解説】投降したアゾフ連隊は「自白要員」と「捕虜交換要員」に振り分けか 拷問、薬物使用で自白強要してプロパガンダ映像?(2022年5月19日) マリウポリの製鉄所での徹底抗戦を終えてロシア側に投降したアゾフ連隊の扱いについて、ロシアNIS経済研究所の服部倫卓所長は「自白要員」か「捕虜交換要員」に振り分けられるのではと話します。自白要員としてはすでに捕虜になったアゾフ連隊の兵士が「捕虜の扱いに […]
【5月20日(金)】金曜日は内陸で気温30℃近く 熱中症対策を【近畿地方】 金曜日の近畿地方は熱中症に気を付けてください。 最低気温はだいたい平年並みで、13℃から17℃くらいの所が多いでしょう。朝は羽織るものがあってちょうどいい肌寒さとなる一方で、日中は気温が上がる見込みです。最高気温は前日より低めではあるものの、各地で25℃以上の夏日、北部の内陸では30℃近くまで上がる所もありそうです。カラ […]
“生徒の不安な心情”教職員がストライキ…法人理事長は辞任意向だが『説明予定ない』(2022年5月19日) 和歌山県の「私立和歌山南陵高校」で給与の未払いなどを理由に教職員がストライキを起こし、授業が一時行われなかった問題。学校法人の理事長が辞任の意向を示しました。 和歌山県日高川町にある私立和歌山南陵高校では5月11日、4月分の給与が支払われていないことなどから教職員がストライキを起こし、授業が […]
小学6年生に1年半の間『別室指導』…保護者に説明なし 理由は「電話つながらない」(2022年5月19日) 大阪市立の小学校が、6年生の児童に対して約1年半にわたり、保護者に説明なく『別室指導』を続けていたことがわかりました。 (大阪市教育委員会事務局指導部 瀬脇浩首席指導主事) 「不適切な対応があったことにつきまして、まずもってお詫び申し上げます」 大阪市教育委員会によりますと、市立小学校で […]
『乾草』1.5倍に高騰で…「園内の木をみんなで切ってエサに」動物園がピンチ!(2022年5月19日) 行動制限が緩和されて賑わいが戻りつつある動物園ですが、新たな不安要素が生まれつつあります。動物のエサが高騰しているというのです。 夏が近づきヒツジも眠そうな大阪の天王寺動物園。行動制限がなくなった今、家族連れや遠足の子どもたちの姿が戻ってきました。日常が戻りつつある一方、今年に入って“あること” […]
市が『1桁少なく誤申請』交付金申請ミスで600万円受け取れず…国は修正には応じず(2022年5月19日) 京都府福知山市は、地方創生に関する交付金を国に申請する際、誤って1桁少ない金額を記載したため、600万円を受け取れなかったと発表しました。 福知山市によりますと、今年3月に地方創生推進交付金を国に申請するための書類を経営戦略課の職員がパソコンで作成した際、交付対象の事業の経費を「1320万円 […]
『教諭の体罰疑われる行為』報告怠り調査せず放置…市教委担当者が「必要ない」と判断(2022年5月19日) 大阪府堺市の市立中学校で、教諭による体罰が疑われる行為があったにもかかわらず、市の教育委員会の担当者が報告を怠り調査が放置されていたことがわかりました。 堺市教育委員会によりますと、2020年11月~去年12月にかけて、市立中学校で野球部顧問の男性教諭が、複数の部員に対して胸ぐらをつかんだり […]