- 神奈川県と埼玉県 28日から新型コロナ“無料検査”(2021年12月28日)
- 【ライブ】”戦後最悪”の日韓関係を2018年から振り返る『日韓関連ニュースまとめ』 ―― 韓国・尹大統領が韓国大統領として5年ぶりに来日 岸田首相と首脳会談を開催へ (日テレNEWS LIVE)
- 【ゴールデンウイーク】海外旅行ようやく解禁? あなたはどこへ “ツアー再開”ハワイの街は
- 【5月23日 今日の天気】西から天気回復へ 関東や東北南部は冷たい雨続く 激しい寒暖差に注意|TBS NEWS DIG
- 財政難の京都市 373億円かけて整備の新庁舎に職員が入り切れない見通し 年間6億円超の賃料が必要
- 男子大学生死亡ひき逃げ 69歳男逮捕 事故後に車売却(2023年8月28日)
市が『1桁少なく誤申請』交付金申請ミスで600万円受け取れず…国は修正には応じず(2022年5月19日)
京都府福知山市は、地方創生に関する交付金を国に申請する際、誤って1桁少ない金額を記載したため、600万円を受け取れなかったと発表しました。
福知山市によりますと、今年3月に地方創生推進交付金を国に申請するための書類を経営戦略課の職員がパソコンで作成した際、交付対象の事業の経費を「1320万円」とするところを誤って「132万円」と入力したため、本来受け取れるはずだった600万円が交付されませんでした。
この事業は2021年度に市の財源を使って実施されましたが、国は申請の修正に応じませんでした。担当職員らは「年度替わりで点検の余裕がなかった」と話しているということです。
市は経営戦略課の職員2人を戒告、管理職3人を減給処分としたほか、市長と副市長の給料の減額を今年6月の議会に提案する方針です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gU4MRfX
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #申請ミス #交付金 #地方創生推進交付金 #福知山市 #金額 #減給処分 #減額
コメントを書く