「避難所で眠れない」車庫で生活 九死に一生も…近付く限界 電源はハイブリッド車【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月18日) 能登半島地震発生から2週間以上が経った石川県珠洲市では、今も自宅の車庫で生活を続ける家族がいます。この家族も受け継いできた伝統の七夕キリコ祭りが存続の危機に立たされています。 ■「避難所眠れない」倒壊に巻き込まれた親戚 地震から2週間以上経った今も […]
【独自】“仮睡盗”寝ている隙に3秒で…JR山手線で高級腕時計窃盗か(2024年1月18日) JR山手線の車内で、寝ていた会社員の男性が着けていた高級腕時計を盗んだとして、男2人が逮捕されました。 愛知県一宮市の小島一輝容疑者(36)と東京・中野区の樋口遼哉容疑者(25)は、去年6月の深夜、JR山手線内で寝ていた会社員の男性(30代)が着けていた100万円相当の腕時計を盗んだ疑いが持たれています […]
自民・無派閥議員、派閥解消含め“政治とカネ”議論・発信へ(2024年1月18日) 派閥の政治資金問題を受けて、自民党の無派閥の議員がグループを立ち上げました。派閥の解消なども含め「政治とカネ」の問題について議論する方針です。 赤澤財務副大臣 「政治とカネの問題は派閥のせいにだけしておけばいいという問題ではないです。無派閥の我々にできることは当然あって、無派閥の我々がろくに声を上げないから派閥の弊 […]
岸田総理、自身の関与否定 派閥パーティー収入不記載(2024年1月18日) 岸田総理大臣は派閥のパーティー収入の報告書への不記載は「事務的なミスの積み重ねだ」と強調し、元会計責任者の立件についてはコメントを避けました。 岸田総理大臣 「事務的なミスの積み重ねであるという報告を受けております」 そのうえで、岸田派が18日、政治資金収支報告書の訂正を総務省に届け出ると明らかにしました。 また、先 […]
「年末には4万2000円ぐらい」の予想も…日経平均株価“高値乱高下”中国でも注文殺到【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月18日) 17日の日経平均株価は、円安が進んでいることを受けて、取引開始直後から幅広い銘柄に買い注文が入りました。 一時、600円以上値上がりし、3万6200円台をつけて取引時間中のバブル後、最高値を2日ぶりに更新しました。 しかし、その後は急速に上げ […]
能登地震 思い出の品も壊れ… 穴水町で災害ごみの受け入れ開始(2024年1月18日) 石川県穴水町では、地震で壊れた家電や瓦などを18日から捨てられるようになりました。住民らは前に進もうと片付けを進めています。 穴水町では18日から震災で出たごみの置き場を穴水港の一角に設置しました。割れたガラスや家電などを捨てていく人が多いなか、思い出の品を捨てに来た人もいました。 被災した男性 「子どものス […]
能登地震 函館市から給水車出発 断水続く被災地へ派遣(2024年1月18日) 各地で被災地への支援が行われています。北海道函館市では市の職員が給水支援に向かいました。 被災地に向けて出発したのは函館市の職員4人と給水車です。 石川県では断水が続いていることから函館市は職員などの派遣を決めました。 職員らは19日、被災地に入り七尾市や珠洲市で給水支援にあたるということです。 [テレ朝news […]
台湾 能登半島地震の支援 寄付金21億円超と発表 #shorts 台湾当局は能登半島地震の被災地に送るため、市民らからの寄付金が21億円を超えたと発表しました。チャリティー・ライブも開かれ、支援の輪が広がっています。 台湾当局は先ほど、能登半島地震の被災者支援のために1月5日から受付を始めた市民らからの寄付金が1月17日までに21億円を超えたと発表しました。 寄付は台湾全土のコンビニや郵便局な […]
1万円台でカニ、ステーキが食べ放題!円安で“国内日帰り”バスツアー人気【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月18日) 円安で海外旅行が割高になっていることもあり、国内の日帰りバスツアーが注目されています。1万円台前半でカニやステーキが食べ放題のツアーが人気を集めています。 ■残暑で不作の「イチゴ狩り」 食べ放題がよりお得に 東京・新宿を出発した、HISの日帰りバスツアー。行 […]
能登地震 珠洲市の小学校 唯一使える「図書室」で始業式 (2024年1月18日) 珠洲市の小学校では、18日朝に始業式が行われました。 出席したのは全児童32人のうち4人で、多くの子どもが市外に避難しています。また、小学校には地域住民が避難していて、確保できた部屋は図書室のみでした。 珠洲市立蛸島小学校 河元智志校長 「子どもたちに付けなければならない力をしっかり付けて、他の教室も少しずつ教室 […]
“女性初”日本エアシステムの客室乗務員出身 日本航空社長に鳥取三津子専務が就任へ【ワイド!スクランブル】(2024年1月18日) 日本航空は17日、4月1日以降の役員体制について発表し、新社長に鳥取三津子専務(59)が就任する。日本航空では初の女性社長、初の客室乗務員出身だ。 ■入社4カ月後…日航ジャンボ機墜落事故が発生 鳥取専務 「鳥取三津子と申します。赤坂社長の後任として、本年4月より日本航 […]
能登地震 断水続く被災地に雨 “足りない雑用水”雨水も利用(2024年1月18日) 前線の影響で能登半島地震の被災地石川県では雨が降っています。断水が続くなか、被災者はこの雨を利用し生活を続けています。 断水が続く輪島市のこちらの住宅ではバケツにためた雨水を食器洗いに使用しているということです。 住人 「茶わん洗いにせっけん水と雨水使って、最後にきれいな水ですすいでる。キッチンペーパーでふき取 […]