- 「痛恨の極み」2年連続“不祥事”経営トップ退く…女性に抱きつきENEOS社長解任【報道ステーション】(2023年12月19日)
- 【きょうは何の日】『作業服』の日 ―― 地下鉄の安全を守る仕事人/ 巨大空港の仕事人/ ドローンで漏水を見逃すな/ 「7分のキセキ」支える仕事人 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 河川敷の除草作業中に50代男性がハチに刺され死亡スズメバチか埼玉幸手市(2023年6月17日)
- 【深刻な問題】2050年には魚よりもゴミの量が多くなる? 海ゴミが社会に及ぼす影響とは
- 非武装民間人を違法に殺害か アフガン派遣のオーストラリア軍元兵士を逮捕 豪メディアの報道がきっかけで問題が明るみに|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】プーチン大統領を取材したドキュメンタリー映画が関西で公開、映像から見える「ウラジーミル・プーチン」の“本質”
能登地震 断水続く被災地に雨 “足りない雑用水”雨水も利用(2024年1月18日)
前線の影響で能登半島地震の被災地石川県では雨が降っています。断水が続くなか、被災者はこの雨を利用し生活を続けています。
断水が続く輪島市のこちらの住宅ではバケツにためた雨水を食器洗いに使用しているということです。
住人
「茶わん洗いにせっけん水と雨水使って、最後にきれいな水ですすいでる。キッチンペーパーでふき取りしています」
こちらの男性はためた雨水をトイレを流す際に利用していました。
酒本正弘さん
「飲む水は給水所から頂いているので十分あるんですが、雑用水が足りない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く